ジンズホールディングス(JINS)[3046]の株主優待が届いたので使ってみました。基本的に転売はしませんが時期的に暇だったため転売目的で3名義頂いていました。


結局は自己消費になりJINSで3本もメガネを購入しています。5,000円だった優待が9,000円に引き上げられ大満足です!


ジンズホールディングス(JINS)の株主優待を使ってみた
※ジンズホールディングス公式サイト引用


転売価格を調べると意外と高くて驚いています。人気がある株主優待だと言えそうです。


転売価格は9,000円分の株主優待券(買物優待券)が7,000円程度となっています。3名義分あったため21,000円と考えると良いですよね。


ちなみに金券ショップでの買い取り価格は4,000円以下になるようです。


私の場合は家族が使ってしまったため優待クロス分の手数料を損しています。妻も参加しましたが優待クロスの費用などはあまり気にしていないようです。大体私が計算して伝えますからね。


JINS(ジンズ)店舗で株主優待券を利用できる他、オンラインショップでも利用可能となっています。


ジンズホールディングス(JINS)の株主優待について調べました

ジンズホールディングスの株主優待は年1回になります。権利獲得月は8月末になり100株以上の株主が対象です。


8月は株主優待を得られる銘柄が少ないため貴重な存在だと言えます。


ジンズホールディングス(JINS)株主優待9000円


項 目その内容
優待対象者毎年8月31日現在で1単元(100株)以上をお持ちの株主
優待の内容9,000円+税分の買い物券を1枚贈呈
優待券の発送時期11月下旬に発送
有効期限優待券の到着日から翌年の8月31日まで
注意事項
  • 優待券1枚につき1回利用可
  • 優待券は本人又はその家族まで利用可
  • 1回の会計時の利用上限枚数は1枚
  • 税込9,900円未満の商品購入の場合はクーポンコードの再利用不可


転売が行われていることから株主優待券を取得した本人や家族以外でも利用できているようです。この辺りを絞り込むと株価も暴落しそうですよね。


私は株主優待券(買物優待券)を自己消費しています。


ただ家族が利用しているため実際のところ費用が掛かっただけです。仕方がありません。


また、他のクーポン・まとめ買い割引との併用ができないことになっているため利用の際はご注意ください。


ジンズホールディングス(JINS)の業績や株価は大丈夫なの?特別損失の計上で無配に

ジンズホールディングス(JINS)の株は優待クロスで初めて購入しました。転売したら3つで1万円くらいになるかな?と軽い気持ちでした。


株価もネガサなので気軽に株主になることもできませんでした。株主優待券が5,000円から9,000円に変更されたのは2022年8月22日発行のお知らせで知りました。


ジンズホールディングス(3046)の配当金が無配に変更
※ジンズホールディングス公式サイト引用


一時的なことだと思いますが特別損失計上で利益が大きく削られています。


特損の内容は以下のようになっています。


米国の事業構造改革費用引当金繰入額及び東京本社の移転に伴う事務所移転費用引当金繰入額を特別損失に計上したこと等により、当初予想を下回る見込みであります。

2022年8月期第3四半期連結累計期間において、事業構造改革に伴う未経過地代家賃等を事業構造改革費用引当金繰入額として521百万円、現行のECシステム及び店舗資産等の減損損失として77百万円を特別損失に計上。



結局は特損により利益が削られ無配に変更されています。その後、株主優待制度の変更(拡充)が出ているため個人株主を意識していると考えられます。


株主優待利用者により売上拡大を図ったのかもしれません!


機関投資家には年2回の配当が1回になり残念な結果となっています。2022年8月の配当性向は52.8%となり前期31.9%よりは上がっています。


配当金は前期45円から17円になっているため大幅なダウンだと言えます。次期決算で巻き返しを狙いたいところでしょう。


ジンズホールディングス決算短信
※ジンズホールディングス公式サイト引用


決算短信は上記のように報告が行われていました。株価も下げているためしばらく厳しそうです!


ジンズホールディングス(JINS)の株主優待券をオークションで転売したらいくらになるの?

ジンズホールディングス(JINS)の株主優待券をオークションやフリマアプリで売却したらいくらくらいになるのか調べてみました。


ジンズホールディングス(JONS)株主優待券を転売


9,000円分の株主優待券(買物優待券)を転売すると6,500円~7,500円程度で取引が行われているようです。


優待クロスのコストが仮に1,000円発生しても十分元が取れると考えられます。転売するには作業が必要になるため面倒な方は金券ショップに持ち込む方法も良いかもしれません。


金券ショップでは4,000円以下の買取が多いようです。売却時期で価格が変動することもあります。


個人的には多少手間が発生してもヤフーオークションやメルカリ、ラクマあたりを利用したほうがお得だと思います。


リサーチした感じではメルカリが一番高く売れるようでした。ヤフオクは出品者が多いのかやや割安のようです。


ジンズホールディングス(JINS)の株主優待を利用してメガネを買うなら優待券以上の買い物がベスト!!

今回家族がメガネをJINS(ジンズ)店舗で購入しました。妻が子供と出かけて購入したためその評価を聞くと株主優待券を利用してメガネを買うなら9,900円以上のフレームが良いと言っています。


フレームの値段は以下のようになります。


ジンズホールディングス(JINS)のフレーム値段


妻が言うには、9,900円のフレームだとバリエーションが少なく可愛い商品がないとのことです。


そのため13,900円のフレームを購入したそうです。しかしオプションを付けると他店で購入するのとあまり金額の差がなくなるためメリットが低いようです。


ただ学生で自分で購入するのであれば9,900円でも十分かもしれません。初めてメガネを購入する方も良さそうです。


我が家の大学生の子供は無料の範囲内でメガネを購入していました!お金が勿体ないようです。普段はコンタクトですからね。


kimukimu

私は重いメガネだと鼻が潰れてイライラ感が増すため、できるだけ軽いフレームを選択しています。家族全員がメガネを利用しているためメガネ代やコンタクト代を考えると相当な負担です。



また、優待券を利用して子供用のメガネを購入するのは良いかもしれません。9,900円以下のメガネの場合はおつりが貰えないため気を付けてください!


と言うことでJINSで株主優待券を利用してメガネを作るのであれば9,900円以上のフレームが良いと結論が出ました。レンズはスタンダードであれば9,900円の中に含まれています。


薄型レンズを選択した場合は別途料金が発生します。


視力が悪い方は薄型レンズにしないとメガネが重くなるのでその分は負担することになるでしょう。たまにしかメガネをかけない方はスタンダードレンズでも良いかもしれません。


新しい投資先をお探しの方は船舶に投資を行ってみませんか?マリタイムバンクでは会員登録でAmazonギフト券1,000円分をプレゼントしています!


船舶は抵当権が取れるしスクラップ時には鉄としての地金価値もあります。沈没の際は保険が適用されるそうです。とりあえず口座開設してみました。


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。