記事内に広告を含みます。(PR)

おすすめ

超高機能チャートツール「トレーディングビュー(Trading View)」は株取引においてかなりおすすめです。 PC、スマホでも簡単に同期し、テクニカル分析も可能。全世界の株、FX、仮想通貨、先物、商品を登録可能。無料でこんな感じの設定ができます。↓ トレーディングビューの詳しい使い方については、以下をご覧ください。

解説記事はこちら

 

トレーディングビューの会員登録はこちらからどうぞ。

トレーディングビュー無料登録はこちら

チャート分析

【具体例付き】三角持ち合いとは

チャート分析をする上で必ず覚えておかなければならない動きの一つに、三角持ち合いがあります。では、この三角持ち合いとはどこのような状態を言うのか、利益に変えるためにはどうすれば良いのか解説します。

三角持ち合いとは

三角持ち合いはチャート分析用語としてよく使われています。まず、持ち合いとは、売りと買いが拮抗している、トレンドがほとんどない相場のことをいいます。流れとしては、上昇もしくは下落の後に株価の値動きが落ち着き、調整局面に入った場面です。将来的には、再び上昇もしくは下落する動きをトレーダーは狙っています。

三角持ち合いのチャートは、ローソク足の上値と下値に線を引くと、日に日に値動きが落ち着き、徐々に値幅が縮んでいきます。そうすると、引いた線が三角形の形になることから、三角持ち合いと言われています。

三角持ち合いの動きには主に3パターンあると言われています。

①上値が並んでいて、下値が徐々に切り上げている形

②下値が並んでいて、上値が徐々に切り下げている形

③上値と下値が徐々に収束している形

それでは、この①から③について、今後どのような動きになるのか具体例を交えながら解説します。チャートをじっくり観察して、この場面に今後直面したら、どう考え、どうエントリーするか考えてみてください。

3つのパターンと具体例

①上値が並んでいて、下値が徐々に切り上げている形

ローソク足の上値と安値に線を引いてみましょう。そうすると、上値では水平に線を引くことができます。しかし、下値では切り上げています。値幅は徐々に縮まっています。

上辺が水平、下辺が右肩上がりの形の三角持ち合いは基本的に今後上昇の可能性が高いといわれています。

しかし、チャートを見てわかる通り今回は下に抜けています。三角持ち合いの形を形成したら、移動平均線の動きを分析してトレードをする必要があります。線チャートに引いておき、その線の枠から越えたときに、エントリーをするというのが確実でしょう。今回であれば下に割ったときに、空売りを入れることができれば、利益にすることができます。

②下値が並んでいて、上値が徐々に切り下げている形

ローソク足の上値と下値に線を引いてみると、上値が徐々に下がっており、下値は平行です。このように徐々に値幅が縮まっています。線の引き方は、大体で大丈夫ですし、感覚的なところもあります。重要なのは線を越えたかどうかです。

もちろん、翌日も株価が元の値幅に戻り、再び三角持ち合いの状況になるかもしれません。その時はその時です。再度線を引きなおしてみましょう。そして、また新たな気持ちで分析してみます。そうするとエントリーした株は、一旦手仕舞いするという選択肢がでてくるかと思います。

今回の場合は、徐々に値動きがなくなっていき、最終的には上に抜けて、上昇へと転じています。線を越えて陽線が出たところで、買いエントリーできれば完璧です。

③上値と下値が徐々に収束している形

事例1

ロウソク足の上値と下値に線を引いていくと、上値は徐々に下げていき、下値は徐々に上げていく形状のチャートになります。

上昇トレンドや下落トレンドの後のトレンド終息の場面でよくみられる形です。トレンドが徐々になくなっていき、上げるわけでも下げるわけでもない状況です。どちらの圧力もなくなり、ほどんど株価が動かない状況であるということです。

上と下の線の傾きは、必ずしも正確に同じ角度でなくても大丈夫です。

今回の場合も、引いた線を越えたところで、エントリーします。上に抜けた場合は、買いエントリーです。長期の移動平均線が上を向いており、長期的には上昇トレンドであると考えられますので、容易に上に抜けたのだと思われます。

ただし、下落の可能性もありますので、下に割ったら下落・空売り狙いでエントリーします。

事例2

こちらも同じように分析してみてください。徐々に値幅が収束してゆき、最終的には上に抜けて上昇してゆきました。こちらも、上昇トレンド途中の三角持ち合いですので、上に抜けやすい状況であったのでしょう。

上に抜けたところの陽線で、買いエントリーできれば上昇を利益にすることができます。

結論・まとめ

以上の具体例のように、まずは上値と下値に線を引いてみると、三角形の形状になるチャートのことを三角持ち合いといいます。引いた線を上に抜けたとき、もしくは下に割ったときにトレンドが発生するという考え方をします。

仮に、ポジションを持っていないのであれば、三角持ち合いの状態から抜け出したときにエントリーすることで利益にします。

ポジションを持っていた時には注意が必要です。三角持ち合いの形状により、上がりやすいパターンと下がりやすいパターンがありますが、この形状だけで判断するものに確実なものはありません。そのため、三角持ち合いの状況を脱して、ポジションと逆の方向に動いてしまった場合には、対処が必要です。損切りをする状況になると思います。

銘柄の選択について疑問があると思います。基本的な動きをするチャートであれば、日本株、外国株、先物、FXにかかわらず、どの銘柄にも三角持ち合いが出現する可能性があり、同じような考え方で対応できます。

利益に変えるためには、三角持ち合いの状況にあると判断をして、日々の動きを分析・観察する必要があります。慣れないうちは、突然この形状がやってくるようにも見えますので、日ごろからこのようなチャートがあるということを頭の片隅に入れておくことで、よりよいトレード成果が出せるようになりましょう。

おすすめ

超高機能チャートツール「トレーディングビュー(Trading View)」は株取引においてかなりおすすめです。 PC、スマホでも簡単に同期し、テクニカル分析も可能。全世界の株、FX、仮想通貨、先物、商品を登録可能。無料でこんな感じの設定ができます。↓ トレーディングビューの詳しい使い方については、以下をご覧ください。

解説記事はこちら

 

トレーディングビューの会員登録はこちらからどうぞ。

トレーディングビュー無料登録はこちら

誰でも簡単副業・お小遣い稼ぎならモッピー

-チャート分析