D&Mカンパニー(189A)IPOの初値予想と幹事割当数などを評価したいと思います。新奇性は感じられませんがしっかりした利益を計上している企業です。


事業内容はニッチ感があるため上場規模の小ささに妙味があるIPOだと思います。


D&Mカンパニー(189A)IPOの評価


項目株数データ
想定価格1,000円
仮条件5月23日
公開価格6月03日~6月07日
公募株数580,000株
売出株数100,000株
公開株数(合計)680,000株
オーバーアロットメント102,000株
幹事団大和証券(主幹事)
みずほ証券
SBI証券
松井証券
ひろぎん証券
岡三証券
委託見込大和コネクト証券
岡三オンライン


事業は医療機関等に対する経営サポートを行っています。


医療機関や介護事業者などに対し、診療・介護報酬債権の買い取りを主に行います。この他、経営改善コンサルティングや人材派遣(紹介)などを行います。


IPOとしてはあまり魅力があるとは思いませんが想定発行価格1,000円による吸収金額が約7.8億円と小さいため個人投資家のターゲットになれば面白そうです。時価総額は約21.1億円です。


某紙によれば割安感はあまりないと観測されているため短期資金が入らなければ肩透かしに終わりそうです。


ただ公開価格割れするようなIPOではないと思っているため、個人的にブックビルディングには全力で参加したいと考えています!


このIPOが割れるようならしばらくIPO投資はしないほうがいいと思います。


D&Mカンパニー(189A)IPOの大手初値予想と評価はこうなる!

大手初値予想の数値を調べてみました。現時点の予想値は低いようですね。


約7.8億円の吸収で初値2倍にも届かない悲しい地合いが続いています。2024年4月のIPOが駄目でしたからね。


最新の初値予想は下記のようになっています!


大手初値予想1,200円~1,500円
※注目度B


ファンド出資もありますが公開価格1.5倍までは期待ができると思います。ファンド持ち分が多いとは言えませんがIPOに資金が向かわない今は警戒されると思います。


銘柄的には東証グロース市場よりも東証スタンダード市場のほうがお似合いでしょう。増収増益でも成長率が低いですからね。


同社の事業内容や上場承認時のデータは下記記事でまとめています。

「IPO承認」D&Mカンパニー(189A)の上場データと初値予想を考察!


D&Mカンパニー(189A)IPOの幹事割当数と引受割合を調べました

幹事割当数と引受割合を調べました。主幹事は大和証券が単独で引き受けます。


幹事名割当株数引受割合
大和証券(主幹事)557,600株82.00%
みずほ証券68,000株10.00%
SBI証券34,000株5.00%
松井証券13,600株2.00%
ひろぎん証券3,400株0.50%
岡三証券3,400株0.50%


初値予想が低くても公開株数が少ないため公募組はなかなかIPOに当選できないと思います。


初値パフォーマンスが落ちているため参加者が減っても当選確率が目に見えて上がるわけではありませんからね。


また、大和証券の委託販売で大和コネクト証券でもIPOの取扱いが行われます。地味に期待できる証券会社なのでIPO当選を狙うのであれば口座開設しておきましょう。


2,500円貰えたり、pontaポイントもしくはdポイントを1,000円分貰えます。合計3,500円分なのでかなりお得だと思います。IPOルールについては下記記事で説明しています。




D&Mカンパニー(189A)IPOの業績予想と抽選参加スタンスまとめ

最新の業績予想を調べ抽選参加スタンスについて考えてみたいと思います。


現時点ではそれほど人気があるようには感じませんが、学びエイド(184A)のセカンダリーが好調だと面白そうです。


D&Mカンパニー(189A)IPOの業績予想
※D&Mカンパニー公式サイト引用


業績を確認すると2024年5月期の連結予想を確認することができました。それによれば売上11.77億円となり前期11.11億円から5.94%増、経常利益2.70億円となり前期2.50億円から8.00%増となります。


四半期利益は1.77億円となり前期1.71億円から3.51%増を予想しています。


想定発行価格1,000円から指標を計算するとEPS115.59からPER8.65倍、BPS828.69からPBR1.21倍になります。配当金が5円予定されているため配当利回りは0.5%になります。


類似企業比較では割安のようにも感じますが大手予想によれば割安感に乏しいようです。比較会社の事業規模が大きいためかもしれません。


kimukimu

グロース株でも成長率が低く短期資金が向かわないとロックアップを外すのも苦戦する可能性があります。上場日程は単独なので問題ありません。



ついに終了の可能性!COZUCHIの口座開設でAmazonギフトカードが2,000円分貰えるタイアップが終わるかもしれません。


今月末までは適用されるためよかったらお早めにお申し込みください。詳しい内容は公式サイト又は下記記事にまとめています。


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。