岡三オンラインのIPO抽選方法とルールについて詳しく調べました。岡三証券がネット証券強化のために岡三オンライン証券が誕生しIPO取扱いが平等抽選で行われていました。


現在は岡三オンライン証券と岡三証券が経営統合となり「岡三オンライン」となっています。


また同社はツールの評判が良く個人投資家からの評価も高いようです。IPO投資家にとっては前受け金不要でIPO抽選に参加できるため、口座開設しておくと当選チャンスがあると思います。


岡三オンラインのIPO抽選方法とルール
※タイアップ特典で現金3,500円をプレゼント中


IPO取扱いは岡三証券からの委託販売を主に行っています。しかし岡三証券が幹事引受けを行っていなくてもIPO取扱いがあることもわかっています。


委託販売だけを考えると競合となる企業よりも取扱い数が多いため、IPO投資では口座を開設しておいたほうが良さそうです。ただ取扱い株数が少ないとされているだけに、当選する確率は低いかもしれません。


しかし当選確率が低くても前受け金不要でIPO抽選に参加できる証券会社は貴重なので、口座開設を行っておきたい証券会社です。


また、岡三証券が主幹事引受けを行った場合は岡三オンラインに通常よりも多くの株が回る期待があります。

【この記事を読んでわかること】
  • IPO抽選ルールについて詳しく説明している
  • ステージ制を利用すればIPO当選確率が高くなることを書いている
  • 前受け金不要でIPO抽選に参加できる証券会社を紹介している
  • IPO当選後の売却手数料や入出金について詳しく調べている
  • 岡三オンラインのIPO抽選で当選できるのか考察してみた答えを書いている



岡三オンラインのIPO抽選ルールを調べてみたら平等抽選とステージ制があった

岡三オンラインのIPO抽選ルールは事前入金が不要なので証券口座を開設していれば抽選に参加できます。機械的に抽選が行われる平等抽選を採用しています。


配分数量は基本的に100株の最低単元になるため1単元の申込みを行っておきましょう。


岡三オンラインIPO抽選


IPOの抽選には証券総合取引口座を開設していれば個人・法人問わず抽選に参加できます。多くの証券会社では個人投資家を対象に行っていますが法人も対象になるようです。


抽選に参加するにはインターネットからの申込みだけになります。コールセンター経由の申込みはできません。


抽選は厳正かつ公正に行われ、事前入金(前受け金不要)で抽選に参加できます。IPO当選後の入金のタイミングは入金締切日の15時までに必要金額以上の現物買付可能額が必要になります。


またジュニアNISA口座を開設された方はIPO抽選に参加できます。親の口座で申込を行っていると両方で参加できるようです。


さらに各銘柄別抽選において抽選対象者数が当該抽選の割り振り株式の単元数を下回った場合、つまり配分株数より抽選参加者が少なかった場合に、残余株式が生じる場合は2単元以上の抽選申込みを行っている投資家に複数配分になる可能性があります。


岡三オンラインIPO抽選の流れを解説した画像


申込みの手順は上記のような流れになります。ステップ1で銘柄別に抽選申し込みを行い、ステップ2で抽選結果を確認します。抽選結果はメールで送られてくるためメールチェックを忘れないようにしてください。


ログインすることでもわかりますが、購入期間中にログインすることを忘れる場合があるため気を付けてください。委託経由のIPO抽選参加だと確認を忘れることが多いはずです。また、落選の場合でも個別にメール連絡が行われます。


当選もしくは補欠当選となった方はステップ3とステップ4を行いましょう。買付余力を確認し購入申し込みを行う流れになります。買付余力が足りない場合はIPOに当選していても落選になるため気を付けてください。


即時入金が用意されているため入金の環境は比較的良いと思いますが、普段使っていない証券会社だとミスをしがちです。まとめると以下のようになります。


【IPO抽選ルールまとめ】
  • 前受け金不要でIPO抽選に参加できる
  • IPO取扱い銘柄が多く「委託幹事の中では」取扱いが最多と言える
  • 取扱いが多い割に抽選株数が少ない
  • IPOに当選した場合にだけ入金を行えばよい
  • ステージ判定を利用すれば当選確率がアップする
  • 即時入金(オンライン入金)で入金手数料を無料化でできる
  • 出金手数料は証券会社持ちなので無料
  • 口座開設費用や口座維持管理費用は全て無料


IPO取扱い数を調べてみると予想以上に多いことがわかりました。


ただし当選確率的には岡三証券が主幹事を引受けた時、もしくは引受株数が多い場合になるはずです。引受株数が数百株でも当選する方はいますけどね。私もそのような経験があります!!


抽選申し込みを行っていないと抽選に参加することもできないため、面倒でも申込んでおきたいと思います。


年度幹事数
2020年11社(31社中)
2019年37社(86社中)
2018年47社(90社中)


2018年は取扱い数だけ考えると52.2%も委託幹事入りしています。2019年は43.0%です。他の証券会社に比べるとIPO取扱いが多いと感じます。


現在のところIPO抽選に参加する投資家は少ないと考えられるため当選チャンスはあると思います。IPO取扱い数が多くても委託幹事として引受株数が少ないと残念ですが、抽選の楽しみがあります。


今後、さらに取扱いが増え抽選に回される株数が増加することに期待したいと思います。1回当選すれば申し込み続けた努力が報われますからね。

ステージ制による抽選方式があるけど利用していない投資家が多いらしいぞ!

岡三オンラインではステージ制による抽選方式が採用されています。「ステージS」「ステージA」「ステージB」の3つが用意されています。

ステージの種類判定基準
ステージS判定期間中に一度でも信用取引手数料優遇コース「プレミアゼロ」または「プラチナ」が適用または、判定期間中の手数料合計が100万円以上
ステージA判定期間中の手数料合計が10万円以上100万円未満
ステージB判定期間中の手数料合計が10万円未満


【抽選方法】
抽選にあたっては、抽選対象者ごとにシステム的に番号(乱数)を付し、その番号を対象に抽選を行います。この際、過去の取引実績に応じて抽選対象者をステージS、ステージA、ステージBの3ステージに分け第一抽選(対象:ステージS)、第二抽選(対象:ステージS及びA)、第三抽選(対象:全ステージ)の3回の抽選を実施します。


上記のように定められています。ステージSだと3回抽選に参加できるようになるため当選確率がだいぶ高くなることが予想できます。


ステージの獲得方法は信用取引手数料以外にもあります。


信用大口優遇プレミアゼロとプラチナの違い


投資信託の平均残高が1,000万円以上あればステージSを獲得できるようです。ただ現実的には多くの投資家がクリアーできないと考えられるため殆どの方がステージBになると思います。


もちろん私もステージBです。ステージ制による抽選方式よりもステージを獲得した方は手数料面の割引が行われるメリットがあります。


プレミアゼロだと信用取引手数料が無料になるお得な優遇手数料が設定されています。手数料が割安になるために優遇を受ける方もいるようです。IPOはついでになっている方が多いようです。



抽選に参加する流れを動画で確認!買付余力の開放タイミングを確認してみた

IPO抽選に参加するために流れを説明します。他社で既に抽選に参加している方は似たような流れなので戸惑うことはないと思います。





探してみるとIPO申し込みの手順が動画で用意されていました。申込手順で心配だと思う方は一度見ておくとよいと思います。


殆どの方が見なくてもよいと思いますが、初めてIPO抽選に参加すると申込ができているのか不安だと思うので確認しておきましょう。


また買付け余力の開放タイミングについても調べてみました。


買付け余力開放のタイミング


買付け余力の開放タイミングはブックビルディングが集中している時に考えることがあります。


補欠申込み後に繰上り当選となればよいですが、落選となった場合に即出金したい方もいるはずです。特に資金的余裕がない場合は次のIPO抽選に回したいと考えるため問題となるポイントです。


同社の場合は「購入申込期間終了日の16時」となっているため、落選確認を行った当日に出金予約ができます。


岡三オンラインのツールと手数料について調べてみた。即時入金入金できる金融機関は何処?

個人投資家に特に人気となっているのは「投資家に合わせた取引ツール」が用意されていることです。その中でも人気なのは利用料無料の「岡三ネットトレーダープレミアム」だと思います。


岡三ネットトレーダープレミアムはダウンロードタイプの取引ツールになります。


スピードショット(板発注)や株価ボード、さらにテクニカルチャートからランキングやニュースまで表示してくれるツールです。


岡三オンラインは顧客に合わせてツールが選べる


ツールを使いこなすことができれば取引において強い味方になると思います。株のSNSサイト「みんなの株式」やオリコン顧客満足度ランキングでも評価されています。


IPO投資だけを考えるとあまり関係がありませんが、取引ツールが優れていると売買においてやる気が出るはずです。


ある程度ツールを利用することが出来るようになると、バックテストや企業分析ナビなどを利用し詳細を分析することもできます。


岡三ネットトレーダープレミアムの特徴


岡三ネットトレーダーシリーズとしてWEB版やスマートフォン専用、タブレット専用など多くのツールが用意されています。エクセルでシステムトレードができる岡三RSSも用意されています。


また動画による「株と為替の売買シナリオ」、日刊メルマガの「岡三オンラインマガジン」、週刊レポートの「相場見通し」なども口座を開設すれば見ることができます。


この他にも会員限定の情報を毎日見ることができ、株主優待から売買サイン点灯銘柄まで情報を見ることができます。ツールや情報の提供は目を見張るものがあります。


岡三オンライン現物株式手数料


IPO当選後に株式を売却する場合の手数料を調べてみました。インターネット証券だけあり株式委託手数料の設定が安いと感じます。


低額プランを選択していれば手数料が100万円以下だと無料になります。私はワンショット注文を選択しているため20万円~50万円の売却と考えた場合220円~385円(税込)の売却手数料が発生します。


管理画面内で変更が簡単に行えるようです。このためIPOに当選した後にプランを見直しても良さそうです。


ワンショットと定額プラン切り替え


IPO以外にも通常の取引で使えるため、100万円以下の売買を行う方に口座開設のメリットがあると思います。


ツールを無料で使えて情報も無料、取引手数料も100万円まで無料となっているため取引環境は凄く良いと思います。信用取引も定額プランなら約定代金100万円まで無料です。

即時入金(オンライン入金)と出金手数料について調べてみました

即時入金が使える金融機関を調べました。IPOに当選した後に提携金融機関から即時入金を行うことで振込代金を無料にできます。


ネット銀行の他にも大手インターネットバンキングが使えます。


岡三オンライン即時入金(オンライン入金)


みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、スルガ銀行、ゆうちょ銀行からだと即時入金(オンライン入金)を利用することができます。


殆どの方が入金手数料を無料化できると思います。


また出金手数料は指定口座への振り込みが岡三オンライン負担となっています。IPOに当選しても100万円以下の約定であれば入出金手数料と売却手数料も無料になる凄い証券会社でした。

企業概要とグループ企業についてい調べてみました

岡三オンラインの企業概要について詳しく調べてみました。グループ企業が多いことは知っていましたが企業規模も大きく創業から100年に迫ろうとしている企業です。


また、岡三オンライン証券と岡三証券が2022年1月01日に経営統合を行っています。そのため岡三証券の企業概要を下記にまとめています。


岡三オンライン企業概要


項 目その内容
商号岡三証券株式会社
金融商品取引業関東財務局長(金商)第53号
加入協会
  • 日本証券業協会
  • 一般社団法人 日本投資顧問業協会
  • 一般社団法人 金融先物取引業協会
  • 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
  • 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
本社所在地〒103-8278
東京都中央区日本橋1丁目17番6号
設立年月日2003年4月10日
資本金50億円
株主株式会社岡三証券グループ100%出資
役員
  • 取締役会長 新芝宏之
  • 取締役社長 兼社長執行役員 池田嘉宏
2023年8月01日調べ


岡三オンライン証券は1923年(大正12年)4月創業の株式会社岡三証券グループのグループ会社として、2006年1月23日に設立されています。その後、岡三証券に経営統合される流れになります。


同社の考え方やサービスの在り方などを過去にインタビューさせて頂いているので、よかったら下記記事も参考にしてください。※インタビューは岡三オンライン証券時に行っています




岡三証券は対面取引に力を入れている証券会社です。そしてオンライン証券(インターネット証券)で顧客数を伸ばしているのが岡三オンラインになります。


インタビューでも「お客さまの声をカタチにする証券会社」とおっしゃっているため、ツールや取引手数料を考えると現実になっているのではないかと考えています。


大手インターネット証券と差がない、もしくは独自サービスを行いより良い環境でサービスを提供していると個人的に思います。何しろツールの評判が良い証券会社です!


【岡三証券グループ】
  • 岡三証券株式会社
  • 岡三にいがた証券株式会社
  • 三晃証券株式会社
  • 三縁証券株式会社
  • 岡三国際(亜洲)有限公司
  • 岡三アセットマネジメント株式会社
  • 岡三キャピタルパートナーズ株式会社
  • 岡三情報システム株式会社
  • 岡三ビジネスサービス株式会社
  • 岡三興業株式会社


グループ企業を調べると上記のようになっていました。岡三オンライン(岡三証券)以外にもグループ企業が存在することがわかりました。


また海外法人として香港に岡三国際(亜洲)有限公司があるそうです。このことから香港・中国株の売買にも注力していることがわかります。


中国株の取扱いは2007年1月から行われているようです。またFX(外国為替証拠金)の取扱いもあり投資対象となる金融商品が多い証券会社です。

岡三オンラインのIPOに当選した投資家を発見。口コミを調べると補欠当選者が多い?

投資家の口コミを調べてみました。ネットの当落報告で当選者が出ていることは知っていましたが、それほど多いわけではなさそうです。


取扱い株数の関係もありますが当選者がTwitterを利用しているとは限りませんからね。岡三オンラインでIPOが当選している方は運が凄く良いと思います!










補欠当選者を多く出してしまうと入出金で岡三オンライン証券の負担が増えるため、規定に沿った形で補欠当選者を出していると考えられます。


私も何度か補欠当選を頂いています!


まだ当選こそありませんが補欠当選を何度も頂くと次は当選できるのでは?と思う気持ちがあり申込み続けています。


kimukimu

そもそも前受け金不要(事前入金不要)でIPO抽選に参加できるためデメリットはありませんからね。


そのうち当選できると考えているためこれからも申込み続けます!


委託幹事でIPO取扱いが見込めるのはSBIネオトレード証券などがあります。この他には、DMM.com証券(PR)でも取扱いが見込めます。


この2社はどちらも前受け金不要でIPO抽選に参加できるため口座を開設しておいて、取扱いが発表された時にだけ参加するスタンスでよいと思います。


株式委託手数料がどちらも安いため自分に合った証券会社からもしれないので、取引ツールやアプリをダウンロードして色々試してみる方法も良いと思います。


ダウンロード版のツールはどの企業も操作性に優れており、何しろカッコいいので形から入るパターンの方には嬉しいツールだと思います。無料ツールでも便利なものが増えています。有料ツールでも使いこなせなければ無駄ですからね。






岡三オンラインのIPO抽選方法やルールまとめ!抽選に参加するタイプの投資家を考察

岡三オンラインのIPOは運任せで抽選に参加するスタンスでよいと思います。資金的余裕がある方はステージを獲得して参加するとより当選しやすいと思います。


ステージ制も期限があるため一度獲得しても再度チャレンジしなければならないデメリットがあります。


判定日に条件をクリアーしておかなければないため、IPO投資家にはハードルが高いと考えられます。


岡三オンラインのIPO抽選方法とルールまとめ


IPO初心者の方は前受け金不要でIPO抽選に参加できる企業からまず抽選に参加し、資金的な余裕が出てきたら資金拘束される証券会社から申込みを行うと良さそうです。


余裕資金が既にある方は資金拘束される証券会社から抽選に参加すると当選確率がもっと上がると思います。マネックス証券だと銘柄別に資金拘束されるため、余裕資金がある方に当選チャンスがあります。


理由としてはブックビルディング(抽選募集期間)が重なると余力がなければ抽選に参加できないからです。SMBC日興証券も同様の仕組みになります。






資金不要の証券会社から抽選に参加し慣れたら口座数を増やしていくと良いかもしれません。その前にお金がなければ参加する意味がないため自己資金を計算しながら抽選に参加しましょう。


1回当選すれば口座開設や申込の苦労が全て吹き飛ぶと思います!コンスタンスに当選できるようになるとひたすら申し込み続けるだけなので楽しみというよりも苦しい感じになります。


ただ私の場合は抽選に参加し続けることで1年間に100万円~300万円を手にできているため続けています!


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

クリアル(CREAL)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。