ウェルスナビ(Wealthnavi)の評判と評価をまとめてみました。運用実績を画像付きで公開し投資家の口コミもまとめています。本当に儲かる投資なのか検証したいと思います。既に投資を行い数年が経過しているため、失敗や成功を交えてお伝えしたいと思います。


同社はロボアドバイザー(ロボットアドバイザー)を用いて資産を自動運用してくれるサービスを行っています。元々世界の富裕層や機関投資家向けのサービスになり、投資初心者を対象としたサービスではありませんでした。


しかし、ついに私達でも使えるような水準まで浸透してきました。そして上場を行い信用や信頼の面でも安心できそうです。


ウェルスナビ(Wealthnavi)評判と評価
※ウェルスナビとのタイアップは終了しました


また、この記事には初期投資段階から現在の投資状況までの全てを公開しています。


数年間投資を行った実録を掲載しているため投資の参考になると思います。その為タイアップ特典を付けて頂きました!!


タイアップ特典は本ページから口座開設を行って頂くことで1,000円をプレゼントさせて頂きます。

【ウェルスナビの特徴】
  • 富裕層・機関投資家が使う金融アルゴリズムを提供するロボアドバイザー
  • 最先端のテクノロジーで高度な資産運用を自動化し投資の手間をゼロ化できる
  • 自動税金最適化(DeTAX)により「譲渡益に対する税負担」を自動的に最適化
  • 約50カ国、11,000社以上に国際分散投資を行う(為替ヘッジはなし)
  • 為替手数料は0円、為替スプレッドも0円
  • 手数料は預かり資産の年率1.0%(税別)
  • 特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば確定申告が原則不要
  • クイック入金を使うことで入金手数料が発生しない
  • 出金手数料が無料になっている




個人的に思っていることですが、優秀なロボットアドバーザを無料で使うことができるチャンスかもしれません。特に企業の信頼度が高く証券会社や銀行とも提携しています。


各メディアでは代表取締役CEOである柴山和久氏についての評価も高いようです。柴山氏については取材なども定期的に受けているため、興味があれば検索をしてみるとよいでしょう。


同社のロボアドバイザーは投資目標設定を行えば全て自動で運用することができます。


投資初心者が第一につまずく「資産配分」や「金融商品」の選択も自動です。発注や積立、再投資、リバランス、節税も自動化できます。特定口座(源泉徴収あり)なら確定申告も原則不要になります!


WealthNaviのメリット


ウェルスナビ(Wealthnavi)の運営は、国内外の運用会社から手数料や広告料を一切受取っておらず、とてもクリーンな運営だと言えます。


同社の収入源は私たちの手数料のみという収益構造になっており、顧客収益と直結しているとも言えます。また、高いセキュリティ体制も評判が良いようです。


投資の際に発生する手数料ですが、3,000万円までは年率1%となります。3,000万円を超える部分については年率0.5%です(年率には消費税が加算されます)


投資対象は海外上場ETFの中でも相対的に低コストな銘柄を投資対象に選んでいます。ETF経費率を調べると0.11%~0.14%となり、ネット証券並みの経費(信託報酬)でかなり割安だと思われます。


信託報酬はETFの中で控除されるため別途支払う必要はありませんが覚えておきましょう。


ウェルスナビ投資分析結果


同社の公式ホームページでは、上記のように無料診断が簡単にできるため一度シュミレーションをしてみるとよいかもしれません。短期間で結果を出せる訳ではないと思いますが、幅広く投資をすることも良いと思います。


現在投資をしている年齢層は30代~50代が多いそうです。将来の年金問題もあり早い段階で取組む方が多いようですが、私も不安で仕方がありません。


子供の養育費や教育費などを考えると、資産があるうちに何か複利的なものをと考えてしまいます。ちなみに私は退職金がありません。


ウェルスナビのメリットはある程度書けたように思いますが、デメリットを上げるならば、法人口座の開設ができない事でしょう。


また、これまでNISA口座に対応していませんでしたが「おまかせNISA」としてサービスを開始し、NISAの非課税メリットを利用しながら自動で分散投資ができるようになりました。利益に税金がかからない仕組みになります。


では今回も私の投資実績を公開しながら詳細の説明を行いたいと思います!


ウェルスナビ(Wealthnavi)のスマートフォン管理と確定申告について

ウェルスナビのサービスではスマートフォンを使った管理がお勧めだと思います。パソコンでも問題ありませんが、「マメタス」などのサービスも始まっていることから、取引スタイルによって活用することをお勧めします。


関係がない方はパソコン管理をお勧めします。


ウェルスナビ(Wealthnavi)マメタスアプリ


資金が限られている方はマメタスを利用することで「おつり投資」ができます。これだと若い方も無理なく投資ができると思います。まとまったお金がなくてもおつりを貯めることはできますからね。


スマートフォンアプリを活用したサービスも始まっているため、今後のサービス拡大も楽しみな企業です。アプリは全てのサービスで対応しているそうです。「WealthNavi for ○○」などでにも対応しています。


貯金箱にお金を貯める感覚で投資ができるため面白いサービスとなっています。数百円を毎日貯めれば大きなお金になりますからね。


使い方はマメタスアプリをインストールして、家計簿アプリの情報を取得します。後は買い物をしておつりを貯めれば自動で資産運用がスタートします。細かい設定などもあるためおつりの金額設定も可能です。

確定申告の方法はどうなっているの?

ウェルスナビの確定申告は原則不要です。口座開設の段階で特定口座(源泉徴収あり)を選べば、株式口座(源泉徴収あり)と同じ扱いになります。


確定申告の方法


サラリーマンだと確定申告を自分でするのが面倒なので特定口座管理はありがたいことです。主婦の方も扶養内で働いていれば助かるはずです。


また別の特定口座と損益通算ができるため証券口座との合算も可能です。


個人的には長期投資を考えているため、確定申告をする機会はまだまだ先だと考えています。申告をする際も他の口座と合算するタイミングを考えると得をするケースもあるでしょう。逆にETF投資で大きな利益が出ていれば他の損失と合算させる方法もありです。


【公式サイトより】

特定口座(源泉徴収あり)のお取引では、当社にて税金の計算や納付を行いますので原則必要ありません。特定口座(源泉徴収なし)もしくは一般口座のお取引では、原則、お客様にて確定申告を行っていただく必要があります。なお、大変恐れ入りますが、確定申告の詳細につきましては、所轄の税務署にご確認をお願いいたします。

また、特定口座、一般口座にかかわらず、ETFの配当は米国内で租税条約に基づいた税率で源泉徴収されており、差し引かれた金額に対して日本国内で課税されています。この二重課税を調整するための外国税額控除を適用されたい場合は確定申告が必要になります。


私を含め殆どの方が特定口座源泉徴収ありを選ぶと思いますが、源泉徴収なしも選択可能となっています。その場合は自分で確定申告をしなければなりません。


ウェルスナビでは毎年1月中旬ごろに1年分の取引報告書を電子交付で通知しています。早い段階で書類が揃うためそのあたりも感心できる事の一つとなっています。2月に入ってから書類が届いたりする企業も多いですからね。


なお、電子交付となっていますがどうしても取引報告書が必要になる方は、口座開設後のログインフォーム(お問い合わせ)から郵送希望を伝えると書類が郵送されます。


ウェルスナビ(Wealthnavi)のメリットとデメリットを考察!本当に投資を行っても問題ないのか

ウェルスナビのメリットとデメリットを考えてみました。投資を既に行っている方が多いため簡単な要点だけをまとめてみたいと思います。


不人気サービスであれば利用者が少ないはずです。口コミを確認すると利益が出ている方が多いため、損失となっている方は短期売買だったのでは?と思うところがあります。


【メリット】
  • 投資の知識が必要ない
  • 投資一任型のロボアドバイザーのためほったらかしの投資
  • ユーザーに最適なプランを自動で提案してくれる
  • 特定口座源泉徴収ありだと確定申告が基本的に必要ない
  • 積み立て投資が1万円からできる
  • 入出金を無料化することができる
  • 長期割引設定がある
  • おまかせNISAを利用すれば毎年利益が120万円まで非課税


【デメリット】
  • 元本割れの可能性がある
  • 長期運用目的になるため短期投資は利益が出にくい
  • 最低投資金額が10万円のため他社比較で高め
  • 手数料が1%とやや高めの設定
  • 法人口座の開設ができない


ロボアドバイザー最大手で預入資産も国内最大規模となっているため人気があると考えています。人気がなければ預かり資産が減少するはずです。また金融機関との提携も縮小傾向に向かうと考えられます。


同社の場合は拡大傾向にあるため一定の評価ができると思います。


ただし、投資になるため元本割れになる可能性もあります。優れたシステムでも100%安全とは言えません。世界のETF市場が拡大していると言っても先のことはわかりませんからね。


過去の実績を確認する限りでは長期運用だと利益見込みが高いと考えられます。私も老後の貯金と思って同社サービスを利用しています!


途中で気が変わる可能性もありますが、他の投資よりも安定していると感じています。メリットとデメリットを確認し投資を行ってもよいと思った方だけ口座開設を行いましょう。


自分には合わないと思った方は見送ったほうがよいと思います。結構地味な投資なのでコツコツ派の方に向いていると思います。


地味な投資でもほぼ「ほったらかし」で投資ができることはメリットありでしょう。また、積立を行っている方のほうがリターンが大きい傾向にあるようです。


ウェルスナビ(Wealthnavi)が万が一破綻したらどうなる?

企業の信頼は高くてもいつ何があるかはわかりません。しかし、同社では法令に基づき同社の資産と明確に分けて保管し、現金はすべて三井住友銀行の信託口座に保管されます。またETFは米国の保管期間であるDTCに分別管理されます。


さらに同社は日本投資者保護基金の会員になっており、1,000万円までは保証される仕組みになっています。この事からもウェルスナビへ投資をしても良いと考えました!


分別管理と投資者保護基金による補償の二重制度があるので、個人的に安心します。


また以前は100万円からの投資となっていましたが、現在は10万円からの資産運用が可能です。1万円からの資産運用をどうしても行いたい方は「WealthNavi for ネオモバ」を利用することで可能になります。メリットとデメリットがあるため詳しくは下記記事で確認をお願いします。


長期割引が適用されなかったり、月額利用料が発生します。ただしポイント還元が行われるためデメリットとまでは言えないかもしれません。小額でロボアドバイザーを試してみたい方にはよさそうです。




将来の複利になることも期待したいと思いますが、地味に積み立てを行うことも重要でしょう。


いきなり100万円からの投資は厳しいと思いますが、10万円から投資をはじめてコツコツ積み立てると大きな資産になります。


地味に投資を行うことで精神的な不安も和らぐと考えています。過去の実績からETF市場がこれからも拡大する可能性が高いため心の支えになりそうです!

ウェルスナビが上場を行い会計監査も受けることになった

2020年12月にウェルスナビが上場を行いました。預け入れ資産が国内最大規模となっておりテレビCMを見かけることもあります。


事業は顧客の預け入れ資産が拡大すれば利益を積み増しできるサブスクリプション方式になります。毎月の積立額だけでも大きな運用額になるため、時間と共に収益改善となるようです。


ウェルスナビが上場


上場企業のため会計監査も受けなければなりません。このため不正が起きにくいと言えます。


顧客の預かり資産が数千億円規模になり巨額な金額のため上場を行ったことで企業信頼や信用が向上したと言えます。また上場したことにより、金融機関と提携も加速化すると言われているようです。


上場により同社が収益としている年間1%の金額は海外に比べるとどうやら高いこともわかりました。そのため今後は1%を切るような手数料を提示してくる可能性もあると思います。


システム費用などで経費面もかさんでいるようなので、運用資産が増えることで損益ポイントとなるタイミングがやってきそうです。上場時点では赤字経営となっています。


ただ同社はベンチャーキャピタル出資などを受け、赤字でも十分経営が成り立つ仕組みとなっています。そのため上場することができたとも言えそうです。


ロボアドバイザーを行う企業は複数社あるため、手数料面での競争も今後期待できると思います。米国だとかなり運用費用が安くなるようです。運用額も差があると思うので運用資産が増えることにも期待したいと思います。



ウェルスナビ(Wealthnavi)の運用状況と投資実績など

同社に口座を開設して3営業日で重要書類が届きました。とても迅速な対応だと感じています。私の目標額は自己資産を含めて500万円~700万円あたりになれば嬉しいと考えています。


毎月1万円の自動引き落としを利用しているため少しづつ投資額も増えています。


ウェルスナビ口座開設完了
※3営業日で口座開設書類が届きました


ウェルスナビ資産増加結果
※3ヶ月間の運用状況はこんな感じです


運用当初からプラスで推移していますが、もう少し早めに運用を行っておけばよかったとやや後悔しています。今後どうなるのかわかりませんが、長期運用を考えると短期間での運用はあまり意味がないのかもしれません。


毎月の積立金は1万円に設定していますが、暴落が来れば追加入金をしたいと考えています。まだ投資金額も少ないため余裕ですが、200万円くらいになるとドキドキするかもしれません!


色々と楽しみな投資商品だと思います。これまで投資信託の購入経験や自動売買のETF購入経験はありますが、つみたて系は初めての運用です。


ウェルスナビ(Wealthnavi)の投資を始めて半年が過ぎた。評価額はどうなっているのか?

投資を始めて半年が経過しました。地合いにも恵まれたと思いますが、その後もどんどん利益が積み上げられています。ただしETFなので地味です!


地味ですが確実に利益が積み増しできているため長期投資は旨味があるかもしれません。


ウェルスナビの投資を始めて半年経過した画像


3ヶ月前は6.52%の上昇、今回は差し引き4.81%です。日々変化するためアバウト考えでよいと思いますが利益は増えています。


毎月の手数料は分配金でまかなえていますし、積立金があるため新しく商品を購入できています。


運用後初めてリバランスが行われていたためしっかりとロボアドバイザーが運用しているとわかりました。今後も運用に期待したいと思います。

1年3ヶ月以上投資をした結果は?驚きを隠せない現実

ウェルスナビ(Wealthnavi)への投資を行い、1年3ヶ月以上が経過しました。その期間にニューヨークダウ平均の暴落や為替の暴落(円高)などもありましたが結局ETFは上昇しています。


市場が混乱するようなことが起きない限り、拡大を続ける可能性が高いように思います。


ウェルスナビの投資実績記録画像


しばらくもたついた時期がありますが、最高益を狙いに上昇しているように思います。円安方向に進むと利益も拡大するため今後の資産評価はさらに拡大しているかかもしれません。


このまま積み立てを行っていれば心配なく資産は増え続けるかもしれません!?


私の場合は初期投資30万円から始めているためこの程度の金額となっていますが、多くの方は私よりも利益が出ているのではないかと考えられます。口座開設時の初期投資が100万円から30万円に引き下げられたときに投資をしているためです。


その後10万円から初期投資が可能になり、現在はかなり低い投資額でETF投資ができるようになりました。早めに投資を始めて毎月1万円の積み立てをすれば数年後には利益が見込めるかもしれませんね。

長期割引が登場しました。6ヶ月ごとに割引されます!

ウェルスナビに長期割引が新サービスとして登場しました。長期割引の適用条件が50万円以上の入金となっています。利益分は加算されないようですからもう少し私は時間がかかるようです。


ウェルスナビ長期割引


ただ現在のところ長期割引期間が開始して6ヶ月出金をしなければ翌月から手数料の割引が行われるとあります。


そして割引を始めてから出金をしなければ最大で0.9%まで手数料が割引になるそうです。200万円以上の預け入れなら割引幅が2倍になります。


出金をした場合には再スタートも用意されているため、大きな資金を投資している方は50万円以上を残しておくと少しだけメリットが継続されそうです。


長期割引のことも公式サイトに書かれているため気になる方は確認しておきましょう。他社ではあまり行われていないサービスなのでお得かもしれません。デメリットは少し時間がかかることや出金したらNGなことです。


ウェルスナビ(Wealthnavi)の分配金と手数料を確認してみました

分配金と手数料を実際に計算してみました。途中でリバランスが自動で行われたりするため運用している方それぞれで数値も変わってくると思います。


下記の画像は私のデータですが、参考になると思います。


ウェルスナビ分配金と手数料
※取引履歴を新しい状況に差し替えました


運用を開始してから4年3ヶ月以上が経過しました。現在の運用額は56万円程度になっています。なぜこのようになったのか下記で説明しています。実は利益を狙いすぎて失敗してしまいました。


手数料は1%程度引かれているようです。また画像からわかるように手数料以上の分配金が現時点で出ています。この状況だと安心して投資ができると思います。


株高が続くと早く取り組まなければいけないと思いがちですが、市場が調整を始めた時のほうが利益は出やすいかもしれません。調整がなければさらに残念な結果となりそうです。


その場合は小額投資をしておいて、調整時に数十万円を入金する方法も良いと思います。


ETF投資は長期的な投資を行いリターンを確実に得る手法になるため、まずは気楽に投資を行ったほうが良いのかもしれません。数年後に大きな資産に育っていることを期待しましょう。

クイック入金を利用して振込手数料を無料化できるようになりました

クイック入金(即時入金)を利用すれば振込手数料を無料化できます。私がサービスを利用した当初は提携銀行が少なく自腹で手数料を支払いました。


現在は提携金融機関が増えているため無料で利用できる方が増えていると思います。


クイック入金(即時入金)提携金融機関



私はイオン銀行の口座があるため現在はイオン銀行を利用しています。楽天銀行やジャパンネット銀行があればさらに利用しやすいと思います。


利用できる金融機関がない方は素直に手数料を支払いましょう。1回目の分配金でだいぶ取り戻せるかもしれません!


投資を行い分配金が出るため、分配金と手数料などを比較してみると良いかもしれません。私ははじめだけ行いましたが、分配金が購入ETF毎に発生するため途中から面倒になりやめました。


その後はたまにログインを行い、増えているのか減っているのか見るくらいです。1週間に1回確認するかしないかだと思います。リバランスさえも自動なのでログインをしても評価額しかほぼ見ませんからね。


またクイック入金は本人名義しか取り扱うことができません。資金の返還などは組み戻し手数料が発生するため気を付けてください。


私は過去に一度だけ振込番号を間違えて組み戻し手数料を支払ったことがあります。余計に費用が発生するため気を付けましょう。


ウェルスナビ(Wealthnavi)の口コミを調べて驚愕!儲かっている人ばかりなの?

実は他社よりもウェルスナビのほうが成績が良いと言われています。購入対象となるETFの違いや買付け対象となるETFの割合が異なるためだと思います。


これは市場が決めることなので何とも言えませんが、投資家の口コミは良さそうです。












実は同社の資産運用額の平均は140万円となっています。平均積立額は3.6万円なので結構積極的に投資を行っている方が多いようです。


私の場合は学生を複数人抱えた家族構成になるため、無理のない範囲で頑張っています。学資保険と生命保険が高いんですよね。


資産運用額と平均積立額


投資を行うタイミングが良くて1週間~2週間で大きな利益を得た方もいたようです。タイミングは大事だと思います!


私の知人は500万円の投資で50万円の利益でしたが一旦利益を確定したそうです。暴落時にまた買い付けを行う予定だそうです。色んなタイプの投資家がいますからね。


ちなみAIを使って積極的に利益を狙うロボアドバイザーも出てきています。


FOLIO ROBO PROというサービスになります。コロナ禍でも稼ぐことができた優秀なAIみたいなんですよね。と言うことで積極的にETF投資を行いたい方は下記記事を参考にしてください。



ぼちぼち投資を楽しめればよい方は、ウェルスナビに投資を行ってみると楽しめるかもしれません。口座を開設して相場が急変するまで待つと失敗になる可能性もあるため気を付けましょう。


なぜって、私が相場急変で失敗したからです。利益は出ていますけどね。


ウェルスナビ(Wealthnavi)に投資を行って失敗!?諦めずに積み立てた結果を公開

失敗したと思っているのは途中で30万円程度を出金したことです。急激に資産が減っている箇所が出金タイミングです。


相場が大きく崩れると思ったので一度出金してみたところ、今度は入金タイミングがわからずズルズルとそのままになっています。出金することでETFを自動解約できるため利益は数万円出ています。


ウェルスナビ(Wealthnavi)の運用実績と評価


ただその後は1万円の積み立てを行い1回だけ5万円を入金した記憶があります。資産評価額の推移もそのように感じます。


新型コロナウイルス感染症の暴落は上記画像の赤丸あたりになります。その後は右肩上がりになっており、現在は投資額の20%弱の利益が出ています。


円高になっている状況のため利益が減っていますが、今後円安に動くと評価額が大きくなります。


相変わらず1万円の積み立てを行っている状況ですが、悪くない結果だと思います。そろそろ利益確定なのかな?もう一回失敗してみる?と自問自答しています。ここで決済すれば10万円位は合計で利益が見込めそうです。


まあ、今回は放置を行い色々と楽しんでみたいと思っています。


上記の成績画像は2021年1月半ばの数値になります。NY市場の拡大に合わせてETF市場も拡大が続いていると考えられます。結果的に解約せずに投資を継続することで成功しているようです。


現在ところ失敗したのは途中で解約を行った1回だけとなっています!


2021年8月の投資実績を確認し情報共有を行いたいと思います!!

最新の運用状況を情報共有したいと思います。実は資産運用が好調過ぎて逆に怖い環境となっています。ETF投資で33%以上の含み益は考えられない水準だと思います。


ウェルスナビ実績と利益
※2021年8月13日の評価額


最新の含み益は140,288円になっています。投資額の33%以上の利益が出ているとは驚きですよね。一度出金しているためこれに数万円の利益が加わることになります。


投資額が低いため上記のような結果になっていますが、知り合いだと数百万円単位で投資を行っているため大きな利益となっているようです。


ETF投資も侮れないと実感しています。


最後にウェルスナビ(Wealthnavi)へ投資を行う際の注意点をまとめておきたいと思います。


【まとめ】
  1. 口座開設は無料
  2. 特定口座で源泉徴収ありを選択すれば確定申告が原則不要
  3. 入出金は無料化できる
  4. 長期投資が儲かる秘訣だけど出金すればいつでも解約可能
  5. 世界のETFを10万円から買付け、さらに全自動で売買できる
  6. 手数料は3,000万円まで年率1%、3,000万円超は年率0.5%
  7. 日本初のNISA口座を利用したロボアドを利用できる


長期割引もありますが、これから投資を行う方は投資後の成績で考えれば良いと思います。ボーナスを利用してETF買付けを行う方も増えているようです。


投資成績がよければ利用者もどんどん増えていきますからね。


ロボアドバイザーとしてどの企業よりも知名度が高いため口座開設者も多いはずです。殆どの方が含み益だと思います。これから口座開設される方は長期で資産運用することをお勧めします!


また、当サイトから申込んでいただくと1,000円が特典としてプレゼントされることなりました。タイアップ特典のため期間限定になります。


既存キャンペーンと並行して利用できる特典になっています。よかったら頂いてください。


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。