禁欲的馬券術 - 神賞必罰 -

競馬は虐待という観点からの競馬予想

不利の影響力


 

不利の影響力


競馬における不利(出遅れ、枠順、前詰まりなど)の影響力をどう考えるべきか。
補正を掛けたタイム差の標準偏差(平均からの離れ方の指標)をクラス別に出してそこから考えたい。 

f:id:danjikix:20200722172402p:plain

※2005~2020年6月(障害戦除く) 短距離・・・1600m以下のレース

生涯0勝で終わる馬と未来のオープン馬が一緒に走る事になる新馬戦では着差の開き方は最大になり、上級条件では先頭から最下位の馬までの差は小さくなる。
1馬身出遅れ(発馬のロス)が不利として大きく響くのは差のない面々で走る上級条件の方だという結論が出せると思う。

前が詰まるロス
その他「馬群を捌けず前が詰まって追い出しが遅れた」際の不利などに関しても同様に上級条件の方が相対的に大きく響くと言えるだろう。さらに着差の開きは短距離よりも長距離、芝よりもダートで大きくなる傾向があり、最小を探せば上級条件・芝・短距離の組み合わせになる。馬群が窮屈になりがちな芝・短距離のレースでは前詰まり・出遅れの心配も予想の戦略上重要になると思う。

大外を回すロス
これも似ているが進路に困る(前が壁、外に進路をとる)のは常に差し・追い込み馬である点には注意したい。芝の上級条件では後方待機策をとる馬の回収率がハッキリと悪くなっている。「外を回す損失」は実存するとみられ頻繁に大外をぶん回す騎手はレース条件によっては割引だろう。

   
※前走2角位置別 2005~2020年6月 1000万下~オープン 13頭立て以上 9番人気以内

枠順による不利
馬群がばらけがちな長距離レースでは進路の確保は楽でも、外枠の馬が長く外を走らされる距離損の心配がある。調べると芝&1000万下以上の上級条件戦では内枠有利の傾向が見られ、長距離戦で顕著だった。(ダート戦に限ると枠順による勝率や回収率の偏りは見られなかった)

    
 ▼前走外枠馬は高回収率
    
※2005~2020年6月 芝・1000万下~オープン 13頭立て以上 9番人気以内

高速馬場の問題点
同じ芝のレースでも時計が早い高速馬場ほど着差は小さくまとまり、僅かな不利が着順を大きく振り分ける要因になってしまう。過去のレコードタイムの価値が分からなくなる程の馬場高速化は競馬を枠順ゲームに近づけ、差し・追い込み馬を台頭できなくする不公正な競馬の下地になる事を最後に付け加えておきたい。"負荷をしっかり掛ける事も馬場の役割だ"という優れた見識が下記リンク先にあるのでどうぞ。

※アーモンドアイのレコード駆けが衝撃的だった2018年秋以降の東京競馬場枠順別成績(芝・1000万下~オープン)

ameblo.jp


にほんブログ村 競馬ブログへ

 

 地方競馬予想

 

≪第10回 習志野きらっとスプリント SI≫
 
 2020/7/22 船橋第11競走 発走20:10
【△】02キャンドルグラス  コンピ1位 75

休養明け。前走東京スプリントの時計の良さは光る。
【△】03ポッドギル     コンピ5位

小柄ながら4歳で才能が花開いて来た。好位からの粘りに期待。
【△】04アザワク      コンピ3位 60

北海道所属馬。近走時計面の進境は著しい。
【△】05クイーンズテソーロ コンピ6位

地方移籍後復調していてここも目が離せない。
【△】06クルセイズスピリツ コンピ8位

構わず速いペースで行かせた方が良さそうな馬。
【△】08フランシスコダイゴ コンピ7位

自分の競馬だけはできそうだ。掲示板圏内。
【△】10アピア       コンピ4位

長期休養明けの9歳馬。敢えて狙うのも面白い。
【△】11ストロングハート  コンピ9位

素質は買える馬。ここ2戦が不可解で。
【▲】12ノブワイルド    コンピ2位 74

精神的にもタフな実績馬。ワイド圏内。

旧勢力の牡馬・セン馬対新勢力の牝馬
◎ノブワイルド クルセイズスピリツ
△ポッドギルクイーンズテソーロ アピア ストロングハート
ワイド ◎-◎ ◎-△ (9点)
コンピ指数標準偏差 10.4 中波乱