米国ケンタッキー州の大手3牧場、種付け頭数制限されてたまるかと訴訟を起こす

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:32:14.01 ID:OH5RDtp90.net

【海外競馬】米国で種付け頭数の上限制導入を巡って大手繁殖牧場が訴訟を起こす
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=184228

現地メディアは現地時間23日、米国ジョッキークラブが導入を検討中の、種牡馬の種付け頭数に上限を設ける制度に対して、
ケンタッキー州の3つの大手繁殖牧場が訴訟を起こすことを伝えた。

種付け頭数の上限設定は米国ジョッキークラブの間で2019年頃から検討されており、
昨年5月の案では誕生年が2020年以降の種牡馬は繁殖牝馬に140頭を超えて種付けしてはならない、と発表されていた。

上限を設ける背景には遺伝的多様性の減少があげられる。
米国内で2007年に140頭以上種付けした種牡馬によって種付けされた繁殖牝馬は5894頭(全体の9.5%)だったが、
2019年には7415頭(全体の27%)にまで増加している。

今回訴訟を起こす牧場には昨年257頭に種付けしたUncle Moや、248頭に種付けしたInto Mischiefを所有する牧場も含まれており、
頭数制限を行えば生産界に大きなダメージを与えるとして牧場側は反対の姿勢を貫いている。

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:33:42.19 ID:a0+nK4gx0.net

シャトルで稼げば良いんじゃね

6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:43:18.19 ID:B14qgWLQ0.net

2007と2019じゃ全体種付け頭数自体が激減してんのか

70:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 09:33:32.19 ID:MDMiW0t50.net

>>6
それだよな、怖いのわ

71:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 12:22:34.50 ID:Dh+i60+X0.net

>>70
2007→2019
ケンタッキー州 10514頭→8161頭 77.6%
カリフォルニア州 3084頭→1628頭 52.8%
フロリダ州 4367頭→1521頭 34.8%
その他 16356頭→7200頭 44.0%
全体 34321頭→18510頭 53.9%

激減してるのは低レベルな州だな
ハイレベルなケンタッキー州はまあまあ粘ってる

76:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 13:35:00.04 ID:8tMySJDc0.net

>>71
でもそういうのって結局最後は全体の衰退に繋がるのよね

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:43:48.09 ID:H538lP1u0.net

140頭てww
日本でもそんなに種付けしてる馬いないだろ

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:11:32.18 ID:2nNPlxwl0.net

>>7
おいおい

9:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:48:56.04 ID:Gevht9yf0.net

Uncle Moはクールモアの米国分場であるアシュフォードスタッドにいます

つまりクールモアが訴えたわけ
クールモアのビジネスの根幹を揺るがすような話なので当然の動きだと思うけど
こんなことになるのは分かりきってるだろうに
クールモアと話付けずに導入決めてたのかいw

まあ、War Frontの名前がないからクレイボーンは違うっぽいので
米国の有力牧場だけで決めちゃったんだろうな

37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:43:54.27 ID:SAOLpobt0.net

>>9
そもそも多頭数種付け始めたのがクールモアだしな
何が一番怖いかってアメリカで通った時にじゃあうちの国もって欧州や豪が追随する事

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 21:19:09.34 ID:Gevht9yf0.net

>>37
ようはクールモアのような外国勢や新興勢力とクレイボーンを始めとする米国内の旧勢力の勢力争いだよね
このニュースでようやく分かったわ
遺伝子の多様性確保という大義名分で多頭数種付けを制限して種牡馬ビジネスの利益独占を阻止したいと
最近斜陽のクレイボーンとその後ろ盾のフィップス家が裏で動いて作った規制なんだろうな

12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:52:33.31 ID:DFFSk1KR0.net

日本で最大140頭なら種牡馬も多様性なるかな

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 19:52:57.01 ID:Ms/+y7ln0.net

6万頭から2.5万頭ってめちゃくちゃ減っているな

16:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:01:04.03 ID:CjCX9P0H0.net

257 Uncle Mo
248 Into Mischief
242 Mendelssohn
238 Vino Rosso
231 Constitution
230 Mitole
222 Justify
219 Audible
215 Omaha Beach
207 Munnings
207 Palace Malice
204 Goldencents

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:02:14.06 ID:Lg58Xu6Y0.net

日本的にはアメリカくらいは血統的多様性を保ってくれたほうがいいのかな

18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:03:39.40 ID:Sov/OMe20.net

米国ジョッキークラブが生産者の利害を超えて全体最適を図ろうとしてるのがすごいところでしょ
日本じゃJRAもとっくに生産者の利権団体に屈してるでしょ

22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:11:21.38 ID:bQuyqxGp0.net

>>18
アメリカの競馬はいろんな意味で本気でヤバイの

存続すら怪しいので、できることはやらざるを得ない

19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:05:59.55 ID:+021etYD0.net

アメリカはボワルセルがラスイチで残ってるんだっけ
南米とか行ったらまだ見つかりそうだけど

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:13:18.73 ID:+AvCKPmO0.net

>>19
とうの昔に南米からは消え去ってる
日本とインドで消えたのも、もう10年以上前の話だ

27:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:23:36.02 ID:SI0v/jXl0.net

>>24
まじで?じゃ東欧あたりで

20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:08:42.94 ID:r0l2mSqA0.net

AJCなんてレース名でしか知らんかった

21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:11:03.75 ID:by/gB2eU0.net

ディープとキンカメの例があるから制限のほうが正しいな

26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:22:11.41 ID:sydzS50F0.net

種牡馬の為ってより血の偏りを出さないようにってことじゃん

29:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:32:13.34 ID:rJBoXfCr0.net

実際問題というべきか
今スイッチで20数年ぶりにダビスタやってんだけどさ
種付けの幅があまりに狭すぎてマジおもんない
ちょっと変わった血統はストリートセンスくらいしかない
90年代と比べてただけでこの有り様だし
もうちょっとで完全袋小路になる気はする
社台も遠回しに加担してる
メジロやシンボリの独自性が失われたのはいかん

31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:35:02.15 ID:b5Jko+Vf0.net

対岸の火事やで

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:35:59.41 ID:+AvCKPmO0.net

生産頭数が激減してるのに種付け頭数はどんどん増えてきたし、
変な血統の馬がタマタマ活躍してもセン馬だったりで、もう仕方ないんやろね。

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:36:47.84 ID:0GC8ow1L0.net

3ヶ月で200発くらい?

35:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 20:38:43.48 ID:+AvCKPmO0.net

>>34
種付けのやり直しなんてザラだろうから、もう少し多そう。

47:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 23:22:21.09 ID:xcDWwfQd0.net

地域を越えて上位の種牡馬に片寄ると面白さが減少する気はする

48:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 23:24:18.55 ID:TVAso1ed0.net

記事の比率で全体の繁殖牝馬数を計算すると
2007年 6万2000頭
2019年 1万3000頭
エグいくらいに繁殖数が減ってんだな
これじゃあ制限されても仕方ないわ

53:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/24(水) 23:53:47.69 ID:F2GdRVoc0.net

>>48
小学校からやり直したほうがいいぞ

54:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 00:13:12.86 ID:nLMJNQ7p0.net

誰も指摘していないから改めて言うまでもないかもしれないけど、
訴えた3社はアシュフォードスタッド(クールモア)、スペンドスリフトファーム、スリーチムニーズファームのことね

56:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 00:37:48.51 ID:tfRNg6P60.net

てかクールモア潰しだろ

59:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 00:54:47.87 ID:tfRNg6P60.net

生産者にとっては人気種牡馬の産駒に希少価値が生まれて高く売れる
クールモアのような種牡馬ビジネスやってるとこは収入減るから反対

66:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 08:06:59.19 ID:eZel2w5G0.net

>頭数制限を行えば生産界に大きなダメージを与える

どういう理屈だよ
人気種牡馬抱えてる牧場は損する一方でチャンスが回ってくる生産者もいるだろ

68:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 09:06:05.32 ID:ykJfmIue0.net

多頭数種付けもシャトルもクールモアがスタートだろ。
父系なんてなるようにしかならん。
欧州だって結局ガリレオの後継を探し続けてる。

74:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 13:12:46.04 ID:Os22FaUx0.net

この種付け頭数制限があれば金子ディープダービー馬2頭も需要があって引退できるのに・・・

84:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 14:13:03.39 ID:Rlh7LE+Z0.net

さすがこういうところはアメリカだな

確かに血統のバラエティが豊富だったアメリカがどんどん寡占化しとるからな

86:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 16:47:55.56 ID:iAvHrbTI0.net

250はヤリすぎだけど
180くらいなら大丈夫じゃないかねえ
それくらいキープした種牡馬は長生きしてるの多いし

87:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 16:56:00.90 ID:ScLUM2vn0.net

過去15年の種付け数最多の馬の種付け数(シャトルは除外) を日米比較してみた
—–アメリカ-日本 —-(馬名)———–
2020年 257 242 (Uncle Mo,キズナ)
2019年 267 250 (Into Mischief,ロードカナロア)
2018年 243 307 (Into Mischief,ロードカナロア)
2017年 235 284 (Into Mischief,ドゥラメンテ)
2016年 254 280 (Uncle Mo,ルーラーシップ)
2015年 221 276 (Uncle Mo,ロードカナロア)
2014年 216 255 (Scat Daddy,ディープインパクト)
2013年 210 262 (Into Mischief,ディープインパクト)
2012年 220 251 (Cape Blanco,キングカメハメハ)
2011年 200 266 (Giant’s Causeway,キングカメハメハ)
2010年 217 266 (Giant’s Causeway,キングカメハメハ)
2009年 194 251 (Giant’s CausewayとMedaglia d’Oro,ネオユニヴァース)
2008年 215 232 (Lion Heart,ディープインパクト)
2007年 199 251 (Stormy Atlantic,ネオユ二ヴァース)
2006年 197 256 (Roman Ruler,キングカメハメハ)

96:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 18:02:14.46 ID:gtLx4B7i0.net

>>87
ネオユニヴァースに251頭も付けてたのが驚き

99:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 18:18:35.70 ID:W8758lsb0.net

>>87
欧州
2020年 298 Maxios
2019年 261 Soldier Of Fortune
2018年 281 Soldier Of Fortune
2017年 341 Soldier Of Fortune
2016年 304 Soldier Of Fortune

取り敢えず直近5年分

121:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 19:27:43.59 ID:gtLx4B7i0.net

>>99
これは障害用の種馬かな?

125:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 20:01:08.26 ID:G/6KZNiG0.net

>>121
別に何用だろうが種付け数であることに変わりないからなぁ

90:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 17:23:45.76 ID:BAHHCM/30.net

>>1
てか5894頭が7415頭になっただけで9.5%から27%まで増えるぐらいに生産頭数が減ってることの方がやべーだろ

93:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 17:39:00.85 ID:xVtHn+q/0.net

>>90
そうだよ
アメリカ競馬って実はけっこう危機的

94:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 17:40:11.08 ID:7dGGb3xP0.net

>>90
その内訳が>>71だろ?
日本で言えば社台ノーザンがやや減って日高青森九州が激減って感じか
全体で見ると底辺が減って平均が上がってるまであり得るじゃん

92:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 17:29:10.93 ID:2kNz7BmF0.net

種付けでの早期回収が難しくなるから、訴えてるのはそういう商売のやつらだしな
種牡馬として購買価格が下がってくるから現役に残るのも増えてファンは良いのかもしれない

95:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 17:42:10.16 ID:cAZx8TmJ0.net

オーセンティックなんてケンタッキーダービー勝つ前から総額数十億円でシェア募集されて
ものすごい種付け数こなさないとプラスにもならない

106:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 18:32:39.60 ID:xVtHn+q/0.net

ヨーロッパに比べたらアメリカは多様性と血の更新の速さが売りだったわけで
そこが覆りそうになったから制限というのはわかりやすい動向
反対してるのもクールモアだしな
欧米と一括りにしては行かんわな

パーフェクト種牡馬辞典2021-2022 (馬券・POG攻略は万全! 血統で競馬に勝つ!)
栗山 求(監修), 望田 潤(監修), 競馬道OnLine 編集部(編集)
自由国民社 (2021-03-11T00:00:01Z)

¥2,750

コメント

  1. 馬齢一桁で亡くなってしまう事もあるから、頭数制限というのは強引にも思えるなぁ。

  2. 馬齢一桁で亡くなってしまう事もあるから、頭数制限というのは強引にも思えるなぁ。

  3. 袋小路にならないように社台も非社台の生産者も頑張ってるから心配しなくていいぞ

  4. 袋小路にならないように社台も非社台の生産者も頑張ってるから心配しなくていいぞ

  5. いうても頭数制限しても同じ系統の馬に牝馬流れたらあんま結果変わらんと思うけどな。
    ディープとキンカメ亡くなったからその子に牝馬が分散してる現状と変わらん。
    日本の場合は定期的に欧米の一線級輸入して血自体は取り入れてるから向こうほど袋小路にはならんやろ。

  6. いうても頭数制限しても同じ系統の馬に牝馬流れたらあんま結果変わらんと思うけどな。
    ディープとキンカメ亡くなったからその子に牝馬が分散してる現状と変わらん。
    日本の場合は定期的に欧米の一線級輸入して血自体は取り入れてるから向こうほど袋小路にはならんやろ。

  7. >>4
    ディープ×キンカメの競走馬をみても、ノーザンファームが大コケした去年の3歳クラシックの結果をみても血統の袋小路に入っていることも気付けないんだから
    種付け料の稼ぎ頭だったディープインパクトとキンカメをなくして、大慌てで種付け料を上げて補填し、何年も前から毎年のように、血統の袋小路に入らないようにと「仕入先の欧米」から種牡馬を売ってもらえる交渉相手を探しては、大枚をはたいて日本に導入してくれていることも分からないのかよ(優秀な海外種牡馬はマネーゲームになって負けるし、当然売ってもらえない)。
    ディープとキンカメが亡くなったあとに、後継?の息子たちが繁殖牝馬に分散しているように見えるのは、まだ、海外から導入してきた種牡馬がデビューしていない、または結果がでてないから当たり前のことだし。代わりとなる種牡馬が見つかってないから、その代わりを託されて種付けされているだけの話やからね
    この程度のことも分からないニワカの意見よりも、血統を何十年何百年と繋げてきたアメリカの生産者の意見やケンタッキー大学教授の意見の方が正しいと思うけどな

  8. >>4
    ディープ×キンカメの競走馬をみても、ノーザンファームが大コケした去年の3歳クラシックの結果をみても血統の袋小路に入っていることも気付けないんだから
    種付け料の稼ぎ頭だったディープインパクトとキンカメをなくして、大慌てで種付け料を上げて補填し、何年も前から毎年のように、血統の袋小路に入らないようにと「仕入先の欧米」から種牡馬を売ってもらえる交渉相手を探しては、大枚をはたいて日本に導入してくれていることも分からないのかよ(優秀な海外種牡馬はマネーゲームになって負けるし、当然売ってもらえない)。
    ディープとキンカメが亡くなったあとに、後継?の息子たちが繁殖牝馬に分散しているように見えるのは、まだ、海外から導入してきた種牡馬がデビューしていない、または結果がでてないから当たり前のことだし。代わりとなる種牡馬が見つかってないから、その代わりを託されて種付けされているだけの話やからね
    この程度のことも分からないニワカの意見よりも、血統を何十年何百年と繋げてきたアメリカの生産者の意見やケンタッキー大学教授の意見の方が正しいと思うけどな