Pocket

ソフトバンクのIPO初値予想

こんにちは。サンロック(@investor77777)です!

こんにちは!インべスターです。

2018年において最大のIPOとなるソフトバンク(9434)について、IPOと将来的な株価予想をしていきたいと思います。

JR九州の時のような総楽観というよりも、ソフトバンクは全体を通じて賛否両論が目立つIPOとなっています。個人投資家やニュースでは否も目立つと言えるかもしれません。

ただ、IPOという観点では、現状において参加する余地はあると考えており、メリットとデメリットをふまえつつ、初値予想をしたいと思います。

IPOに参加する上で必要な考え方を記していますので、チェックしてみて下さい。

※投資は自己責任の上、お願いたします。

ソフトバンク(9434)のIPO基本情報

  • カテゴリ:未決定
  • 想定価格:1,500円
  • 吸収金額:26460億円
  • 時価総額: 71807億円(約7兆円)
  • 主幹事:野村証券他
  • 申し込み期間:2018/12/03 (月)~2018/12/07 (金)
  • 上場日:12/19(水)
  • IPO評価:C~D(12/5更新)
  • セカンダリー評価:D(12/5更新)

まず、吸収金額が26460億円とこれまでの大型IPOと比べても、尋常ではない大きさです。

時価総額も約7兆円ですが、競合他社とくらべると若干割高感が感じられます。

配当志向が高いことから初値買いは入りやすいですが、長期では買いにくさもあります。

そのためセカンダリー評価はDとしていますが、IPO初値という観点ではCと含みを持たせた評価となっています。(地合い次第で変更します)

ソフトバンク(9434)のIPO初値予想のポイント

ソフトバンクの初値予想のポイント

個人投資家の動向に注目

ソフトバンク(9434)の初値予想においては一部の要素ではなく、大局的な観点で捉えることが求められます。

もっとも注視しなければならないのは、個人投資家の動向です。

ソフトバンクは郵政のように国策ではなく売上も頭打ちにみえるため、大口や機関投資家からの評価はそれほど高くないと言えます。一方で、既に非常に多くの個人投資家から注目を集めている状況です。

その上で、配当志向が高いこと(配当性高85%)が早々と発表されていますので、ソフトバンクを買ってみたいと思う投資家が出てくることが予想されます。

これは初値を支える上で、かなり重要なポイントになることは間違いありません。

長期では売りだが公募割れの可能性は低い

ソフトバンク公募割れ

内容を細かく見ていく限り、長期的な視点では買いとは言いにくいのが現状。

しかし、IPOの最必須要件である注目度はクリアしており、過去の事例を見ても公募割れリスクは低いと考えられます。ネガティブな面に目が行きがちですが、初値予想という観点では別の見方が必要になります。

テレビニュースやCMで話題になり、過去最大のIPOとして登場する一方で、万が一公募割れスタートともなれば、ブランドイメージが損なわれ、投資家の投資家から不信感をあつめることになるため、ソフトバンクとしても何としても避けたいところ。

引き受け1位の野村證券に期待!

また、ソフトバンクの大手証券会社の多くが共同主幹事となっていますが、引き受け首位の野村證券は公募割れ回避に長けることで有名です。

ネガティブ要素に目を向けると、売上が頭打ちで時価総額には割高感が感じられるものの、赤字というわけでもなく、致命的な問題があるというわけではありません。

一見すると微妙に見えるソフトバンク(9434)ですが、IPOの性質を踏まえると参加余地はあると考えることができます。

IPOの需給の考察

吸収金額は26460億円。

過去の大型株と比較しても比較にならないほど大きく、前例がないことから無事にこなせるかどうかは不安要素となります。

一部の大株主のロックアップもかかっていませんが、前述している通り、ブランドイメージの問題から公募割れになるような売りが出ることは考えにくい状況。

もっとも考えられる展開としてはIPO初値は公募割れは何とか回避し、その後売りが出てくる展開ではないでしょうか。

ソフトバンク(9434)の将来的な株価予想

ソフトバンクの業績

携帯子会社ということで、事業内容は誰もが知るところとなります。

売上、利益は横ばいとなっており成長は止まっている状況ですが、これだけの業績を維持している基盤については評価できると思います。

問題なのは巨大とも言える時価総額であり71807億円(約7兆円)という金額であり、過大評価と見られても仕方ががありません。

ライバル会社であるドコモの時価総額

  • ドコモ:約9兆円
  • ソフトバンク:約7兆円
  • KDDI(約6兆円)

競合他社であるドコモの時価総額と比べると、桁違いに割高というわけではないことが分かると思います。配当志向が非常に高いことをふまえても、将来的にも劇的に下がるような展開にはならないでしょう。

長期的には不安要素もあり

ソフトバンク(9434)は次世代高速通信規格「5G」が控え、本格的な普及によって他分野とのビジネスチャンスが生まれると言われますが、まだ具体的な話は見えません。

むしろ、国から携帯料金値引きの要求を受けている状況で、現実的にスマートフォンの通信料の高さを考えると、料金が引き下げで売上鈍化につながる恐れがあります。

初値に悪影響を与える可能性も?

IPO初値は公募割れを回避する動きとなりつつも、需給の悪さから徐々に上値を切り下げて行く可能性が高いと考えられます。

IPOに参加する場合は初値売りが原則となりそうですが、同じように考える投資家が増え、初値を押し下げる要因になると思われます。

ソフトバンク(9434)のIPO幹事団と参加スタンス

IPOに参加できる証券会社

  • SBI証券(主幹事)
  • SMBC日興証券(主幹事)
  • 大和証券(主幹事)
  • 野村證券(主幹事)
  • みずほ証券(主幹事)
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(主幹事)
  • 松井証券
  • カブドットコム証券
  • マネックス証券
  • 岡三証券
  • 岡三オンライン証券
  • 東海東京証券
  • 岩井コスモ証券
  • 水戸証券
  • あかつき証券
  • 西日本シティTT証券

優先して作るべき証券会社

利益を出すなら数の勝負になりますが、全ての証券口座を作るのは不可能です。

狙い目となるのは、ソフトバンクグループのSBI証券

今回の主幹事の一つであり、当選確率が分かるSMBC日興証券

穴場狙いとしては、IPOの登場率が低い松井証券が競争を避けられます。

このように強みのある証券会社から、できる限り早く口座開設をするのが良いでしょう。

ソフトバンク(9434)の参加スタンス

一部参加

まず、非常に当選が期待できるIPOとなります。

個人投資家の中でも意見が分かれており、「全力参加」するという声から、不参加するという声までさまざまです。

現状はこれまで検証してきた通り、公募割れは避けられるものの、大幅な初値上昇は期待できないでしょう。そのため、以下の戦略が考えられます。

  1. 全力で大量当選を狙って利益を狙う。
  2. リスクを回避しつつ複数参加する。

私自身としては、現状を踏まえるとリスクを回避しつつ参加する「2」となります。

ソフトバンク(9434)は大幅な公募割れは考えにくい状況。ただ、仮に5,000円のマイナスになった場合、10口当選していると5万円の損失になります。

クリスマスプレゼントになるはずが、後味の悪い結果になるのは避けたいところ。

そのため複数当選を目指しつつも、やりすぎないバランスに気をつける感じです。

ソフトバンク(9434)は流れ次第で公募割れもありえます。最悪の状況になった場合、どこまで損失を許容できるかを決めておきましょう。

SBIチャレンジポイントは使うべきか否か?

ソフトバンク(9434)は当選しやすいIPOとなりますが、より確実に当てたいならばSBIチャレンジポイントの一部を使うという方法もあります。

当選ボーダーラインは低いため、例えば何ポイントだけ使っておくという方法もあります。

基本的にチャレンジポイントの使用はおすすめしませんが、今年殆どIPOに当選できず、確実にお祭りに参加したいというのであれば戦略に組み込むのもありでしょう。

ソフトバンク(9434)のIPO初値予想

まず、ソフトバンク(9434)の初値予想は以下になります。

  • 想定価格:1,500円
  • 初値予想:1,550円前後(12/5更新)

メリットとデメリットがありますが、IPO初値という点ではメリットが上と言えます。

これまでの大型株の実績から強気な声も出ていますが、ソフトバンクに関してはより当選が見込める分、楽観視しすぎないことも大切。

総合的に見ると公募割れの可能性は低めですが、前例のない吸収金額の大きさのため、何が起きても不思議ではありません。

ソフトバンクで利益を出すには当選をかき集める必要がありますが、全力で行くか、半力にするかなど、リスクを踏まえた戦略が鍵になるでしょう。

12月は他の当たらないIPOに力を入れるよりも、こちらに頭を使うべきです。

その意味では、今後のグレーマーケット(デモンストレーション)の動きに注視しつつ、初値予想を微調整していくので、参加直前にもう一度予想をご確認ください。

The following two tabs change content below.