【8079】正栄食品工業 株主優待 2023年10月権利〜マロングラッセなど自社商品

【8079】正栄食品工業 株主優待 2023年10月権利〜マロングラッセなど自社商品 マネー
マネー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
じーぴー03
じーぴー03

正栄食品工業の株主優待は届くまでに時間がかかるのね(´・ω・`)
待たされた感が半端ないです〜

じーぴー01
じーぴー01

10月権利が5月に届くから待ち遠しいね!
今年は正栄食品工業創業120周年だよ〜
記念配当とかないかしら?ちょっと期待です(-ω☆)キラリ

今回は正栄食品工業の株主優待について解説していきます。

株主優待予想配当金予想配当利回り
自社製品(菓子類詰合せ)50円1.16%
2024.05.14
じーぴー的 正栄食品工業 ステータス

正栄食品工業 公式IR

じーぴー01
じーぴー01

2024.05.13
時価総額 720億7650万
PER 24.48 (株価収益率)
PBR 1.4 (株価純資産倍率)
意外にPBRが低めヮ(゚д゚)ォ!もっと高そうな印象だったよ〜( ・ิω・ิ))

じーぴー03
じーぴー03

PER 15以下
PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!!
業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ))

株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。
どうぞ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

正栄食品工業の株主優待の取得条件

株主優待の内容

年2回自社製品(菓子類詰合せ)が貰えます

5/11に届きました

株主優待は何株からもらえる?

優待獲得株数優待内容名
100株以上自社製品(菓子類詰合せ)
2021.09.13 割引券は廃止となりました。

株主優待はいつもらえるの

権利確定月4月末 10月末
公式サイト株主優待のページ
発送時期10 月末以降 4 月末以降
じーぴー01
じーぴー01

10月末権利が到着しましたo(^▽^)o
前回同様に予定より遅い到着です(^◇^;)

正栄食品工業は配当金も出る

じーぴー03
じーぴー03

久しぶりの増配です(*´ω`*)
更なる増配を希望です( ・ิω・ิ))

配当 配当金(円) 配当性向 (%)配当利回り(10月)
13.中間/期末6/9 (15)14.11.93%
14.中間/期末8.5/8.5 (17)19.71.96%
15.中間/期末8.5/9.5 (18)13.11.37%
16.中間/期末10/14 (24)13.71.45%
17.中間/期末15/25 (40) 18.50.87%
18.中間/期末23/23 (46)23.11.06%
19.中間/期末23/23 (46)29.41.44%
20.中間/期末24/24 (48)28.91.27%
21.中間/期末24/24 (48)28.91.22%
22.中間/期末24/24 (48)28.91.17%
23.中間/期末24/24 (48)28.71.12%
24(予).中間/期末25/25 (50)
4月/10月
赤字は上方修正

2024年の配当金は50円(予)

100株保有で
50×100=5,000 5,000円年間配当金
税金引かれて3,985円 20.315%引かれます~

正栄食品工業はいくらで買えるか、配当利回りは?

2024.05.14 時点で4,275円
100株 427,500円

現時点での配当利回りは 1.16%

じーぴー03
じーぴー03

2024年は久しぶりの増配を予定しています(-ω☆)キラリ

配当金+優待の利回

正栄食品工業の株主優待の金額は正式な発表はありません。
おそらく4,000円~6,000円だと思います。
(私の記憶だと昔5,000円って言っていたような気がする)
ここでは5,000円と仮定として計算します。

株数必要資金優待配当(2024)予合計利回り
100株以上427,500円5,000円相当 × 25,000円3.5%
じーぴー03
じーぴー03

ヤフオクやメルカリだと1箱2,500円くらいだから普通に買ったら5,000円くらいかしら?

優待が2回は嬉しいです(-ω☆)キラリ
お菓子がたくさん送られてくるので家族からは好評の銘柄です。
配当は1%ちょいなので配当金が大好きな人は買ってはいけません( ・ิω・ิ))

じーぴーの損益は?

じーぴー01
じーぴー01

正栄食品工業は勝ち越し中( ・ิω・ิ))
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです。

by 株価チャート「ストチャ」

東証プライム

正栄食品工業はどんな会社

売上・営業利益

売上高営業利益利益(IFRS)EPS
20201005億7271万
 -4.94%
41億9747万
 +2.69%
27億9778万
+5.51%
166.01円
+6.11%
2021996億3115万
-0.94%
41億8248万
 -0.36%
27億8935万
 -0.3%
165.75円
-0.16%
20221031億8841万
+3.57%
37億4910万
-10.36%
27億8835万
-0.04%
165.63円
 -0.07%
20231095億9449万+6.21%40億3469万
+7.62%
28億923万
+0.75%
166.82円
+0.72%
2024(予)1100億
+0.37%
42億
+4.1%
29億
+3.23%
172.18円
+3.21%
じーぴー01
じーぴー01

2023年の利益は前年割れの予想でしたが結果は前年越えしました( ・∇・)

国別売上構成比

2023/10金額構成比
日本997億7000万
935億1300万(2022)
85.5%
中国89億1700万
77億6800万(2022)
7.6%
米国79億5000万
96億2000万(2022)
6.8%
損益計算書計上額:1095億9400万 調整額:-70億4300万
じーぴー01
じーぴー01

2023年は米国と中国の売り上げが逆転しました!
米国で苦戦しているみたいねヮ(゚д゚)ォ!

正栄食品工業の株はどやって買えばよいの

2021年7月5日(月)よりワン株(単元未満株)の買付手数料が無料になりました!
単元未満株の買付手数料無料は主要ネット証券で「初」となり、最安(※)になります。
買付手数料無料で、1株から始められるマネックスのワン株(単元未満株)を資産形成に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※主要ネット証券とは、au カブコム証券、SBI 証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します
(2021年6月14日現在、マネックス証券調べ)

引用元:マネックス証券

2022/7/4からSBI証券でも完全無料になりました。
いきなり大きな金額(単元株=100株)ではなく少しずつかいたしていくのもありだと思います。

じーぴー01
じーぴー01

毎月10株買って行けば
10ヶ月後には単元株で株主優待が貰えます。

じーぴー03
じーぴー03

少ない資金でも毎月少しづつなら買い易いかも!
いい世の中になったよ!

じーぴー01
じーぴー01

単元未満株の買付手数料が無料 ってすごいよね!
昔なら手数料負けで絶対やれない選択肢ですものね。

じーぴー03
じーぴー03

正栄食品工業は株主優待を貰うには100株以上いるんだね。
年2回は得した気分で嬉しいです(*´ω`*)

分析ツールが秀逸
マネックス証券 株主優待
株主優待をねらうなら
楽天証券

正栄食品工業 関連記事

まとめ 株式投資のリスク

じーぴー03
じーぴー03

みんかぶでは目標株価3,598売りになってるよ~
2024.05.14現在

3,500円台になったら私も買いたいです(^O^)

じーぴー01
じーぴー01

だいぶ下げてきましたが、まだ割安感はありません( ・ิω・ิ))
なんなら割高感の方があるので積極的におすすめはしませんが
チョコ次郎はみんな大好きだから、そんなに下がらないはず( ・ิω・ิ))
知らんけど(-ω☆)キラリ

正栄食品工業の優待があれば、おやつの出費が少し減りますよ♪
マロングラッセは高級感もあるので、お使い物に転用も可能です!

じーぴー01
じーぴー01

今回はナッツ類がたくさんで嬉しいです( ・∇・)
ナッツ類は燻製にしたかったの!

じーぴー03
じーぴー03

サク山チョコ次郎などのチョコレート系は次回の便です。
暑いと溶けちゃうから仕方ないね^^;

証券会社で100株買えば、株主優待はもらえます。
ただし、企業の都合で株主優待、配当金は突然なくなることもあります
また、株価が下落して元本割れする事もあります
自分に取れるリスクで株式投資は楽しみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします

にほんブログ村 にほんブログ村へ 株式投資 ブログランキング

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました