【オークス】売上は185億4462万300円で昨年より約16.8億円の大幅減

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:29:16.94 ID:oaPI8EZJ0

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:39:08.55 ID:Jq5h/T960
一平の余波でかいな

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:49:17.10 ID:gRkHdLIc0
去年一昨年と比べて今年全体的に低調だな
コロナ&ウマ娘ブーストも流石にもう切れちゃったか

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:50:01.83 ID:zMMVcP+00
去年みたいに圧倒的軸馬がいると買いやすいんだよ
ぶち込み勢もいるしね

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:52:21.63 ID:AcDiaICQ0
コロナ特需も終了やからね
しゃーない

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:53:17.67 ID:NTG1+1Ym0
みんなVMに吸われたからね
ダービーは給料日後だから去年並みだろう

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:58:12.15 ID:bukZmQ030
地方も結構落ちてる気はする
高知とかピーク時は重賞ある日は10億、無くても帯広+金沢+佐賀くらいは出してたのに
最近は重賞有っても10億行かず何も無いと流石に南関以外よりは売り上げるけど6億台止まりな事も増えた

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 11:59:30.10 ID:AWVaxvO00
落ちる要因なんてないのにめちゃくちゃ落ちてるな
去年が売れすぎたのか

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:06:59.34 ID:RXMviR2E0
>>13
コロナ終わってパチに戻る人がいる

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:01:21.10 ID:RgZm9WJ+0
こんなんその年や天候でいくらでも変わらない?

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:05:40.35 ID:bukZmQ030
まあ一番大きいのはコロナ規制の解除により在宅でできる事以外が選択肢として戻ったのもあるんだろう

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:19:48.27 ID:15lbmr/f0
すでにレスあるけど一平効果あるで
あんだけギャン中ギャン中テレビでやられたら辞めるやつもでるだろうと

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:31:48.20 ID:p9Xfq+il0

2022年 約204億円
2021年 約176億円
2020年 約161億円
2019年 約175億円
2018年 約178億円

コロナあんまり関係ない気が

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:37:52.25 ID:5KvpiO+30
>>33
こんな急に上がったのか
なんかあったっけ

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:42:27.41 ID:8SUJNNW70
>>37
コロナの入場制限緩和

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:35:34.55 ID:cAaTqN5i0
金がない人増えたな

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:36:04.00 ID:I1i1JfM50
ガチで物価上昇のせいだろ。ギャンブルに回す金も減ってきたってことだし。

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:48:30.24 ID:vf+71xst0
景気が悪化するとギャンブルに金が回るが
今は景気はともかく物価が上がりすぎててギャンブルに回す金がないってのが現実

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 12:52:01.13 ID:4A5DnArM0
ギャンブルに限らず余計なことに使う余裕がない人が増えちゃったんだろうか
なにか好調な分野あるんかい

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 13:06:51.26 ID:/Pf50bM00
ヴィクトリアマイルで飛んだんだろ

 

46: 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/20(月) 13:18:07.62 ID:n4rPot1P0
このまま伸び続けると思ったけどコロナ需要もさすがに息切れか
ミーハーを繋ぎ止めるのは2年が限界
それ以上になると競馬とか金無くなるだけじゃんって悟られて辞める

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 13:20:36.51 ID:BKviidkm0
リバティアイランドがスターだったから、皆ステレンをそこまで評価してなかったんじゃ

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 13:23:24.01 ID:4rDBQoYF0
一平効果だな
ゲストにオオタニサン呼んで焼き払ってもらえ

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 13:34:37.05 ID:zRvtH/lB0
物価高でウマどころじゃねえからな

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 16:21:53.52 ID:W2ApwUMe0
インフレで日本人の生活苦しいから小遣いも減ってんだろうな

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 16:42:19.29 ID:JXkr6S0A0
スターホース不在

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 16:46:20.10 ID:Qz/+x/KR0
円安、株高で可処分所得が投資にまわってるんだろうなあ

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 16:52:19.42 ID:FV6K7Y9G0
無観客にした方が売上増えるな
現地行ってると他場なんか買ってる余裕ないから買う金額減る

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 16:58:00.40 ID:Al2vzD9H0
>>70
それは実際そうだと思う
現地だと合間にイベントやグルメ楽しむとかグッズ買うとかあるけど家にいたらひたすら馬券一本だもん
しかもPATだと金賭けてる感覚も鈍りやすい

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 17:34:27.96 ID:Kc0cCQSf0
リバティに匹敵するスターホースがいないから
レガレイラが出てればもう少し違ったろうけど

 

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 18:54:20.11 ID:lbrBH95T0
高知はファイナルがガチガチの記者選抜になったからみんな買わなくなった。売上に反映されてる

 

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:13:54.09 ID:ApgSiz4U0
>>85
馬のレベルが上がった代償かも知れないね。
前みたいにカオスなファイナルにするとしたら、ハンデ戦か長距離戦を組む事になるのかな。

 

143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 22:52:19.81 ID:+8pxKLPn0

>>91
そりゃ毎週数合わせ・手当目当てで出走してるなかからパッとしない馬だけを集めて、
このうちはどれかは勝つよ
ってやったから当たったのであって、
みんなが本気で賞金を取るために調整しだして、取れない馬は去るよりしょうがなくなれば
そういうおもしろさは犠牲になっちゃうしかないしね

それでも完全に定着したからすごいもんよ

 

86: 警備員[Lv.47] 2024/05/20(月) 18:56:38.53 ID:Lxklrv440
去年は脳死リバティアイランド単勝でよかったからな。1.4倍だっけ。

 

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 18:58:37.95 ID:CUxePpfJ0
NHKマイルカップは売上伸びてたしやっぱり出走メンバーが重要なんだろう

 

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:02:53.82 ID:1v10uyRP0
オークス以外の東京競馬の売上は前年とほぼ同じだからな
ちなみに土曜の平安Sは前年比増だ

 

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:07:23.57 ID:CrdMuSkU0
みんなスマスロ打ってるから仕方ない

 

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:09:16.98 ID:sQf4j5pO0
ソダシ効果の一昨年より去年の方が売れてるの意外だな
減ったというか通常に戻ったってとこだろうな

 

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:14:55.78 ID:7XzQ4Wko0

オークス最高売り上げ
94 チョウカイキャロル 361億

売り上げ半分になったぞ20年で

 

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:22:28.12 ID:Uy0UWYHS0
>>92
30年だろw

 

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:15:54.96 ID:9Tsk1Q200
去年はまだリバティに夢見れたからな
お嬢さんと川田のコンビキモいと思いながら応援した

 

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 19:21:19.49 ID:hq5pM1240
ダービーは去年より売り上げありそう。
安田が壊滅的にやばそうだが。

 

116: 警備員[Lv.7] 2024/05/20(月) 19:58:49.89 ID:LcZIg9+M0
もうそれどころじゃない生活なんです

 

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 20:03:17.99 ID:yLaSYGk90
単純に円安の影響で物価が高くなっているから
競馬に賭ける金がなくなっているだけだよ。

 

129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 21:09:35.03 ID:BzflIwjm0
給料日まえだからというがオークスって大抵給料日前だよな

 

137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/20(月) 21:56:23.52 ID:17638y/X0
でも186億でしょ。他の公営競技からしたら羨ましい限りだぜ。

 

馬場のすべて教えます2~JRA全コース徹底解説~

小島 友実(著), サラブレッド血統センター(著)
主婦の友社 (2024-05-24T00:00:00.000Z)

¥2,090

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1716172156/

コメント

  1. スターズオンアースの年より売上てると考えたらようやっとる

  2. 十分やろとしか思わん
    危険水準になったら流石に騒ぐけどそもそもそれが分からん(馬鹿)

  3. 抜けた馬がいるかどうかが
    昔より響くようになってる印象がある
    あと単純な理屈として頭数

    コロナ前まで遡ると別段低水準でもないどころかまだ高いが
    特別ブーストはさすがに終わったかな

  4. 普通に去年がリバティのおかげで売れすぎただけやな

  5. 一平が去年馬券買って額上げていたという風潮w

  6. 今月のGⅠだとNHKマイルCとケンタッキーは増えてたからメンバー次第でしょ
    賭けたいメンバーかどうかの差だよ

  7. 未だに売り上げの大多数を占める競馬オヤジを入場料値上げで淘汰したからじゃねえの?

    • こういうスレの中身も読めない民度最悪の爺さん達を淘汰してコロナ以降に増えた若い客層に切り替えたいんだろうな

    • 売り上げの大多数がネットになったところから勉強し直してもろて
      (19年の時点でネットが7割、コロナを挟みさらに上昇)

  8. 去年は桜勝った時点で三冠内定みたいな馬おったからしゃーない。そら売れるわ

  9. やっぱり大口を突っ込めるかどうかで決まるんだな
    そりゃJRAも枠いじるわ

  10. 去年のジャパンカップとか有馬記念とかはしっかり上がってるんだから結局メンツなんだヮ

  11. 物価高で実質賃金下がりっぱなしの中どんどん実質増税されまくられてはそりゃ娯楽に回す金はありませんわ

  12. 香港とドバイでボコボコに負けて盛り下がったからだろ
    どのスポーツも弱い時代は客離れるよ

    • この世代は関係ないんですがそれは

      • どこも全体的に下がってる時代にこの世代は関係ないとか本気で言ってんのか
        やっぱ世代論持ち出すやつって頭おかしいわ

        • 商品もそうだけど悪影響って粗悪な物を提供した次から影響出るからな
          今の世代は一つ上の最弱世代の悪影響受けてるだけでこの世代が強い弱いは今わからんよ

      • むしろ唯一勝ったのが3歳のフォーエバーヤングだから3歳のレベルは4歳5歳より高いやろうな

        • ここから3歳が古馬戦線で国内外で無双出来れば売り上げ戻ってくるやろうな
          古馬と比べてイマイチならこの先も売り上げは低調になる

  13. 不景気になるとギャンブルが増えるとたまに聞くけど、それすらままならないくらい厳しい可能性もある

  14. いや〜、何だかんだと可処分所得が減っている現実でしょう。

    短期間で見ればよいかもしれん

  15. 1レースの前年比だけで経済を語るのは流石に視野が狭すぎる
    特にオークスはリバティがいた去年との比較になるから落ち込む理由なんて明白なわけだし

  16. 家族連れ増えてるし自制してる人も増えてんじゃね

  17. つーか今年はクラシック関係無く中央競馬の売り上げは全体的に落ちてる
    観客数も去年は三冠全て45000人位集めたリバティの効果もあるしイクイノックスの効果もあったろうけどその他にもスターホースがどんどん居なくなった年だし現地に足を運ぶ事に理由付けられる原因があったからな

    生き物相手の商売だからそんな事もあるさ程度の話ではある、地方は普通に売り上げを増やしてるし

    • 地方も今年はちょっと下がり気味とは聞いてる。
      園田に至っては去年から下がってるしな。

      • 逆に園田以外は上がってるとも言える
        園田は勝手に転げ落ちてるだけ

  18. 単純に物価高だからだよ薄給なのに馬券に回してられん

  19. 国民の可処分所得が減ってるからだろ

  20. 個人的にだが今年のオークスは予想しててもあまり面白みがなかったからなぁ。
    前日の平安ステークスの方が予想の段階で面白かった。
    オークスはトリガミ、平安ステークスはカフジオクタゴン軸で馬券はさっぱりだったけどもw