【日経:132円安】 AHCグループ<7083>かっこ<4166>フェイスネットワーク<3489>今日のデイトレ5月17日

今日のデイトレ

市況概観

名前始値高値安値終値前日比(%)売買高
日経平均38561.0438842.4938539.5638787.38-132.88(-0.34%)
TOPIX2723.682748.622721.362745.628.08(0.3%)200947
グロース250631.42634.63628.35632.98-2.11(-0.33%)81631000
日経VI17.2717.3816.7916.79-0.6(-3.45%)
NYダウ39912.3440051.0539864.6839869.38-38.62(-0.1%)
NASDAQ16738.10616797.83416693.44516698.321-44.069(-0.26%)
S&P5005310.075325.495296.195297.1-11.05(-0.2%)
香港ハンセン19525.1219602.2419342.9619553.61177.08(0.91%)
上海総合3121.71263154.02633116.78423154.026331.6253(1.012852%)
国債先物00011789.18-16.37(-0.14%)

本日の日経平均は前日比-132.88円の38787.38円で取引を終えています。

NI225

少し下げましたね。

半導体関連がしっかり下げていたので仕方ないのかなと。

半導体はそろそろ上げていかないとチャートが悪くなりそうなところが多い印象です。

適度に利確しつつ、新しい銘柄にシフトしていきたいところです。

業種別にみると、銀行、電気ガス、輸送用機器が買われていましたね。

一方、精密機器、その他製品、化学が売られていました。

銀行が決算で下げていたので拾ってよかった感じですね。

5月にしては調子はいい方なのかなと。

本日の上昇率ランキング

順位銘柄名<コード>現在値(円)前日比(%)前日比(円)出来高(株)
1住石ホールディングス<1514>1,954+25.74%+40054,351,300株
2コパ・コーポレーション<7689>908+19.79%+1501,770,700株
3Geolocation Technology<4018>943+18.92%+15024,300株
4山大<7426>1,814+15.03%+237343,700株
5かっこ<4166>798+14.33%+100461,500株
6モンスターラボホールディングス<5255>378+13.86%+461,746,400株
7プロレド・パートナーズ<7034>522+13.73%+63132,300株
8ソマール<8152>4,395+13.71%+53036,400株
9クリングルファーマ<4884>650+13.24%+76672,800株
10ネットプロテクションズホールディングス<7383>192+11.63%+203,529,800株

今日のデイトレ

AHCグループ<7083>

AHCグループ<7083>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値677円終値671円
高値749円安値665円
前日比+22円(+3.39%)売買高188900株
会社概要

障害者向け福祉事業、就労支援やデイサービス介護事業。居酒屋店。

配当0円PER19.97
配当利回り0%PBR1.21
配当性向0EPS33.6
時価総額1415百万円貸借倍率0
16日、障害者向け就労支援を手掛けるmanabyとの資本・業務提携を発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの前日比+3.39%の671円で取引を終了しています。ストップ高する内容なのかは微妙な気がしますがどうでしょうか?年初みたいに2倍くらいになればいいのですがそこまでの勢いはなさそうですかね。

かっこ<4166>

かっこ<4166>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値704円終値798円
高値798円安値704円
前日比+100円(+14.33%)売買高461500株
会社概要

EC市場の不正検知サービスや決済コンサルサービスを提供。データサイエンス。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR1.98
配当性向0EPS0
時価総額2172百万円貸借倍率0
16日、不正注文検知サービス「O-PLUX」に関し、ゲオストアが導入したと発表。これを受けて本日は前日比+14.33%の798円でストップ高となっています。サービスは面白そうでシェアも取れそうですが儲かるかと言われると短期では厳しそうな。。。今のところほぼほぼ上場ゴールになっているので復活すればいいのですが。売り上げが伸びてきたら買いたいところです。

フェイスネットワーク<3489>

フェイスネットワーク<3489>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分不動産業17業種区分不動産
始値1710円終値1818円
高値1820円安値1681円
前日比+127円(+7.51%)売買高295900株
会社概要

世田谷・目黒・渋谷を中心に投資用賃貸物件の開発・販売・管理。RC1棟売り。

配当42円PER15.6
配当利回り2.31%PBR2.98
配当性向36.04EPS116.54
時価総額18107百万円貸借倍率25.22
16日、三菱地所<8802>が開発した総合スマートホームサービス「HOMETACT」を活用した商品開発に関する基本合意書を同社と締結したと発表。これを受けて本日は前日比+7.51%の1818円で取引を終了しています。1個決まればかなり利益が出そうではありますね。PER6.6倍で利回り5%越えなので安いタイミングで拾っておきたいですね。直近を見る感じ23年からヨコヨコしていたラインを抜けてきているので一気に上に行きそうな気もします。不動産が厳しくなるかと思っていましたが周りを見てもいいところが多いですね。。。

最後に

少し前からゆるゆると始めていた証券口座内の資産の管理が半分ほど終わりました。

証券会社間で特定口座内の資産をちょこちょこ移動させていました。

証券会社のサービスは使わず売却して新規で購入をしていました。

そこそこ高い値段で買っていたものを売って安く買いなおせたものも結構あるのでやってよかったなと。

ただ、まだ移動していないものに関しては2年以上前に安く買ったものばかりなので下手に移動したくないですね。。。

利確して高値掴みすることになりそうですし、難しいのかなと。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ投資ギャンブル ブログサイトランキング株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました